●Sake Diploma ティスティング試験対策vol.6●

.
1問ずつ出題していきます!
試験を受ける方は是非参考にして下さい
回答は、ハッシュタグの下部にあります
.
講座で詳細を学びたい方は下記よりお申し込みください!
.
論述対策はコチラ
.
講師:真々部なり
下記一発合格
2017年 Sake Diploma
2018年 Sake Diploma International(世界最初の12人)
2019年 WSET Sake Level3(最高位)
.
感染対策として超少人数制での開催です
一人一人への細かいケアができるので、
スクール未経験者も安心して受講してくださいね
.
試験合格に向けて2か月間、一緒に頑張りましょう!
.
日本酒スクールVINSY Edu.
真々部
.
#VINSY #VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET
.
#回答6:「3.スワリングせず鼻を近づける」
最初は、お酒A~Dまで香りだけ時間をかけずざっと取ります
その際、スワリングせずに鼻を近づけることで
個別お酒の特徴や今回の出題の傾向をイメージします
.
以下NGの答え:
#1:最初にグラスのお酒を温めると
条件が変わってしまうのでお勧めできません
.
#2:スワリングは、再度香りの詳細を取るときに行います

●入荷●バテレ(東京)!

今週も奥多摩よりバテレビールが届きました♪
.
人気の2種類に、VINSYでは初入荷のカヤの3種類です
ロエアス/West Coast IPA
アンソカリス/Sour IPA
カヤ/French Hop Saison
.
カヤは、Mistral, Barbe Rougeという
フランス産のホップ2種類を使用しています
.
●ちょっとホップの豆知識
Mitsral:フランスはアルザスのホップで
柑橘、花の香りが特徴
ワインを学んだ方は、南仏の風の名前としてお馴染みですね^^
.
Barbe Rouge:こちらもフランスはアルザスで開発
スグリ、ラズベリーの香り、オレンジやライムの皮の香り
.
これら2種のホップとセゾン酵母のスパイシーさで
どのような味わいに着地したのか気になりますね^^
バテレさんだから、美味しいのは言わずもがなですが(笑)
.
全部で13種類、他在庫は以下
アミリス/American IPA
アンフラクタ/Session IPA
パピリオ/Raspberry Sour
エキザカム/ Vienna Pseudo Lager
パシフローラ/Hazy IPA
アルビジア/Double IPA
ベニトア/Belgian Blonde
イネッサ/Apple Mint Sour
レベック/DIPA
グラシリス/Belgian Strong
ルピナス/Single Hop Pale Ale
ノックス/Sour IPA
.
お盆中も通常営業です!
皆様のご来店をお待ちしております^^
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 Sake Diploma二次試験対策講座受付中
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1)ティスティング対策
ティスティングは、「再現性」が必須です
感覚に頼るとお酒が変わる度にブレが発生します
集中的、理論的に学んで合格を確実にしましょう!
.
2)論述マラソン
LINEで毎日1問問題が届きます
回答を送ると添削結果が届き、自分の盲点や成長度が分かります
講師と二人三脚で論述の技能をUPさせましょう
.
お酒のセレクトショップVINSY
日本酒スクールVINSY Edu.
.
#VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET #VERTERE #バテレ

●Sake Diploma ティスティング試験対策vol.5●

.
1問ずつ出題していきます!
試験を受ける方は是非参考にして下さい
回答は、ハッシュタグの下部にあります
.
講座で詳細を学びたい方は下記よりお申し込みください!
.
論述対策はコチラ
.
講師:真々部なり
下記一発合格
2017年 Sake Diploma
2018年 Sake Diploma International(世界最初の12人)
2019年 WSET Sake Level3(最高位)
.
感染対策として超少人数制での開催です
一人一人への細かいケアができるので、
スクール未経験者も安心して受講してくださいね
.
試験合格に向けて2か月間、一緒に頑張りましょう!
.
日本酒スクールVINSY Edu.
真々部
.
#VINSY #VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET
.
#回答5:「2.設問の内容を確認する」
設問は毎年固定とは限りません
個別の設問に変更が無いかを確認し、
そこにアンテナを立ててティスティングします
.
以下NGの答え:
#1:焦ってティスティングのマーキングに進みがちですが、
ティスティングが終わってから設問を確認しても、
お酒の条件が変わっていて正確さを欠き、
時間も要するので避けましょう
.
#3:水を口に含むのは最小限にしましょう
タイミングによっては自分の首を絞めかねないので要注意です

●入荷●アルザスのピュアピュアワイン!

遂に届きましたっ!
フランスはアルザスより酸化防止剤無添加のワインです♪
.
トゥ・ナチュレルモン ペティアン ロゼ20/ロゼ泡
 >ピノノワール、ミュスカ、ピノグリ
トゥナチュレルモン マセレ2018/ロゼ
 >リースリング、ピノグリ、ゲベルツ、ピノノワール
リースリングGCフランクシュタイン2019/白
 >リースリング
.
ノンフィルターで色からして美味しそうですよね♥
最初の2本は「ロゼ」というより「ピンク」^^
ロゼ特有の味わいではなく、
スモモのような優しい味わいです
.
VINSYではアルザスワインは、全然人気が無いんです(涙
でも、このワインはどうしても入れたかった!
このワインを通してアルザスのまた違った表情を
知ってもらえると嬉しいです!
.
※お盆期間中も通常営業
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 Sake Diploma二次試験対策講座受付中
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1)ティスティング対策
ティスティングは、「再現性」が必須です
感覚に頼るとお酒が変わる度にブレが発生します
集中的、理論的に学んで合格を確実にしましょう!
.
2)論述マラソン
LINEで毎日1問問題が届きます
回答を送ると添削結果が届き、自分の盲点や成長度が分かります
講師と二人三脚で論述の技能をUPさせましょう
.
お酒のセレクトショップVINSY
日本酒スクールVINSY Edu.
.
#VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET #ポンシュタグラム #日本酒女子 #アルザスワイン #フロリアンマチルダ #酸化防止剤無添加 #SO2無添加ワイン #SO2無添加 #ペティアンナチュレ #自然派ワイン好き #ナチュラルワイン #ナチュール #ロゼワイン好き

●Sake Diploma ティスティング試験対策vol.4●

.
1問ずつ出題していきます!
試験を受ける方は是非参考にして下さい
回答は、ハッシュタグの下部にあります
.
講座で詳細を学びたい方は下記よりお申し込みください!
.
論述対策はコチラ
.
講師:真々部なり
下記一発合格
2017年 Sake Diploma
2018年 Sake Diploma International(世界最初の12人)
2019年 WSET Sake Level3(最高位)
.
感染対策として超少人数制での開催です
一人一人への細かいケアができるので、
スクール未経験者も安心して受講してくださいね
.
試験合格に向けて2か月間、一緒に頑張りましょう!
.
日本酒スクールVINSY Edu.
真々部
.
#VINSY #VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET
.
回答4:「2:マークする数を確認する」
同じ項目でもお酒によってマークする数が違うことがあります
例)お酒Aの香り:6個 お酒Bの香り:8個
お酒毎、項目毎の数を必ず確認しましょう
8個の個所に9個マークすると0点となるので要注意です
焦っていると数を多くつけてしまうので油断禁物です
.
以下、NGの答え
#1:少しぐらいはみ出しても問題ありません
ポイントはマークの中の文字が塗りつぶせていることです
.
#2:まとめて最後にマークすると、設問と回答がズレたり、
時間が足りず塗り終わらないことがあります
都度マーキングしましょう

●入荷●大那(栃木)!

菊の里酒造より夏越しのお酒が入りました
.
昨年も大好評だったお酒です!
夏越し純吟無濾過生詰め/美山錦55%/精米歩合/小川酵母
.
暑い夏を超えさせることで、
味わいにまとまりが出て口当たりが滑らかになります
熟成酒とは違うので飲みにくさは無いのも👍ポイントです^^
.
関係ないですが、入り口の看板を新しくしました
ガラガラ過ぎて「やってますか」とよく聞かれるので
これだけ大きく【OPEN】と書けば
聞かれなくてすむかしら??(聞かれるだろうな)
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 Sake Diploma二次試験対策講座受付中
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1)ティスティング対策
ティスティングは、「再現性」が必須です
感覚に頼るとお酒が変わる度にブレが発生します
集中的、理論的に学んで合格を確実にしましょう!
、「一次と二次( ティスティング)の違い 一次試験 求められるもの ティスティング試験 暗記 対処 技能 覚える 具体策 鍛える 脳みそ詰め込み ヤマを張る 感覚のズレ解消 コツを押さえる」というテキストの画像のようです
.
2)論述マラソン
LINEで毎日1問問題が届きます
回答を送ると添削結果が届き、自分の盲点や成長度が分かります
講師と二人三脚で論述の技能をUPさせましょう
.
お酒のセレクトショップVINSY
日本酒スクールVINSY Edu.
.
#VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET #ポンシュタグラム #日本酒女子 #栃木のお酒 #菊の里酒造 #大那

●受付開始●Sake Diploma二次直前対策】論述マラソン(LINE)

ティスティング講座はこちら
—-
論述試験対策に時間を割けていますか?

毎年生徒を見ているとティスティングに時間をかけてしまって
論述が疎かになりがちです

暗記の一次試験に比べ、論述試験は「理解力」「文章力」が求められます
頭の使い方を切り替えて準備することが重要です


四択なら答えられる
ことと
ノーヒントで時間内に文章で説明できる
ことは全く違います
うろ覚えでは時間内に200字書き出せません


■この講座では
一か月間、LINEでのやり取りを通して講師と二人三脚で

論述対策を行います

 

■なぜ一か月間か?
対策講座を一回受けるだけでは、
教本1冊をカバーできませんし、
文章にまとめるスピードは上がりません

200字分を時間内にまとめること容易ではありません

日々のトレーニングの積み重ねが必要です

■なぜLINEか?
1)自分の空き時間を利用して勉強することができる
2)メールと違って即時性があるので、添削結果の確認や質問がしやすい
3)オンライン講座のような設備が不要
4)IT機器の操作が苦手な方
でもLINEならハードルが低い

●進め方

①毎日1問問題がLINEで届く(月~金)
②2日以内に回答を書く
③スマートフォンで回答を撮影し、LINEで送る
④36時間以内に添削結果と模範解答が届く
⑤結果を確認し、再度自分で問題を解きなおす
   土日を使って復習する

●この講座のメリット
1)1対1なので、自分の回答に対して添削してもらえる
 →自分のクセ、見落とし、成長度が分かる
2)講師との二人三脚なので、挫折しにくい
→一人だと孤独だが、講師が励ましてくれる安心感

3)添削結果がスピーディに分かる
 →36時間以内に回答が届くので、アップデートしやすい
4)スマートフォンだけあればよい
→PCの用意やWifi環境など不要


■始め方
1)開始日を選択
2)当サイトから申し込み
3)事務局からのメールで詳細確認(LINE交換)
4)開始日になったら問題が届く


■スケジュール
1)8/30開始→9/26終了

2)9/6開始→10/3終了

3)9/13開始→10/10終了

※開始日が違っても内容は同じです

★お試し講座
・お試し講座で事前に流れや内容を確認いただけます(各自1回のみ)
・1日1問、計3回問題文が届き、回答を送ると添削結果が届きます
・回答受付期間は、問題が届いてから2日間以内です
例)8/16の問題→8/18までに回答を送信
   例)8/18の問題→8/20までに回答を送信
・回答受付期間を超えた場合、添削は受けられません(模範解答のみ受取)
・お試し期間中の質問は可能ですが、
  期間超過後はお受けできません
  問題に関する質問以外はお受けできません

注意
お試し①:8/16開始→8/20終了
お試し②:8/25開始→8/29終了

■費用
お試しコース:2,800円
30日コース:28,000円

■申し込み方法

https://vinsywr.peatix.com/
以下より選択してください
1)当サイトより希望コースを選択してお申し込み
2)スクール受付にて講座開始2日前までにお申込み
※定員になり次第締め切り

■お支払い
1)サイト経由で申し込み
→キャッシュカード払い
2)スクール受付で申し込み
→現金、キャッシュカード、PAYPAY、交通系、AUペイ、メルペイ、D払い

■申込み締め切り
コース開始2日前
締め切り前でも定員になり次第締め切ります
※開始日を超えて申込みたい方は、個別相談してください

■注意
1)試験での出題を保証するものではありません
   論述のトレーニングや知識の穴埋めを目的とするもので、
出題予想(ヤマ張り)ではありません
実際に試験で出題されなかった場合でも、返金や補償は対応しかねます
2)回答受付期間は、出題日から2日以内です
受付期間を超過しての添削は受付できません(回答のみ受取)
3)コース開始後のコース変更は受付できません
4)コース期間終了後の質問は受付できません
5)問題に関する質問以外は受付できません
6)一次試験通過レベルの知識を前提とします
用語や造りに関する質問は対象外です
NG例)菩提酛とは何ですか、どうやってつくるのですか
7)LINE以外での質問は受付できません
(対象外:メール、メッセンジャー、電話、対面)
8)LINEの添付ファイル保管期間は各自で管理して下さい
(保管期間を超えて閲覧不可になった場合のフォローは対象外)
9)スマートフォン、カメラは受講者にてご用意下さい
10)LINEやカメラ機能の操作方法について質問は受付できません

■キャンセル規定
お申し込み後のキャンセルによる返金はお受けしておりませんので
予めご了承下さい

■アフターフォロー
コース終了後のLINE、メール、電話等の問い合わせやサポートは
含まれておりません(対象外)


(2020年の添削用紙で送ったエール)

■講師
日本酒スクールVINSY Edu.(ヴィンジーエデュ)
真々部なり
全て一発合格
2014年 ワインエキスパート取得
2017年 Sake Diploma取得
2018年 Sake Diploma International取得(世界最初の12人)
2019年 WSET Sake Level3(最高位)取得
2019年 ソムリエ取得

以上、皆様のご参加をお待ちしております
日本酒スクールVINSY Edu.
真々部なり

#VINSY #VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET #論述対策 #SakeDipoloma論述対策 SakeDiploma二次試験対策 #論述マラソン

●毎日1問●Sake Diploma ティスティング試験対策vol.3

.
毎日1問ずつ出題していきます!
試験を受ける方は是非参考にして下さい
回答は、ハッシュタグの下部にあります
.
講座で詳細を学びたい方は下記よりお申し込みください!
.
論述対策はコチラ
.
講師:真々部なり
下記一発合格
2017年 Sake Diploma
2018年 Sake Diploma International(世界最初の12人)
2019年 WSET Sake Level3(最高位)
.
感染対策として超少人数制での開催です
一人一人への細かいケアができるので、
スクール未経験者も安心して受講してくださいね
.
試験合格に向けて2か月間、一緒に頑張りましょう!
.
日本酒スクールVINSY Edu.
真々部
.
#VINSY #VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET
.
回答3:「2:選択用語の確認」
選択用語は毎年固定とは限りません
「色」の選択肢にざっと目を通し、
変更がないことを確認します
その次に、グラスの後ろ側に背景として白い紙を掲げ、
開始前に頭の中で選択した色との差異が無いか確認して
回答用紙にマークします
色は3分以内で終わらせましょう
.
昨年までの選択用語が頭に入っていることが大前提です
ティスティングは時間との闘いです
選択用語の意味、使い方は反射的に選べるレベルまで
体に叩き込んで臨みましょう.
.
以下、NGの答え
#1:お酒の味を確認
お酒を口に入れるのは最後です
口に入れてしまうと、香りが取りづらくなります
.
#3:グラスを手で温める
グラスを手で温めると、
そのグラスだけ条件が変わってしまいます
時間の経過と共に温度は上がってくるので、
グラスはステム(脚)を持ち温度を変えないようにします

●入荷●二兎醸造(Two Rabbits Brewing:滋賀)!

連休明けはいかがお過ごしでしょうか?
今日も暑かったのでビールが美味しく飲めますね^^
.
二兎醸造よりビールが届きましたっ♪
シソエール/Sour Ale
モザイク/Single Hop IPA
サマーエール/Pale Ale
パイナップルキスサワーIPA/Fruit Sour IPA
.
■モザイクとは
2012年Hop Breeding Companyによって
アメリカで開発されたホップ
柑橘やパイナップル、桃などの香りや味わいが特徴
大人気のホップで、IPA/Hazy IPAによく使われます
.
■Single Hop とは
通常ビールは、苦味付けと味わい用に
それぞれホップを使い分けたり、
複雑味を出すために、複数のホップを使います
それに対して「Single Hop」と謳ってあるものは、
ホップを1種類しか使っていないので、
そのホップ特有の香りや味わいが楽しめます!
その反面、香りや味わいがシンプルになりすぎないよう
ブルワーさんの技術が求められます
.
ちょっとした知識があると
ビールをより深く楽しめますよね^^
味だけ、ラベルだけじゃなく、
ホップの特徴も楽しんでみてください♪
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 Sake Diploma二次試験対策講座受付中
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1)ティスティング対策
ティスティングは、「再現性」が必須です
感覚に頼るとお酒が変わる度にブレが発生します
集中的、理論的に学んで合格を確実にしましょう!
.
2)論述マラソン
LINEで毎日1問問題が届きます
回答を送ると添削結果が届き、自分の盲点や成長度が分かります
講師と二人三脚で論述の技能をUPさせましょう
.
お酒のセレクトショップVINSY
日本酒スクールVINSY Edu.
.
#VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET #二兎醸造 #TwoRabbitsBrewing #トゥーラビッツブルーイング #滋賀のビール #SakeDiploma論述対策 #論述マラソン #SakeDiploma論述マラソン

●毎日1問●Sake Diploma ティスティング試験対策vol.2

.
毎日1問ずつ出題していきます!
試験を受ける方は是非参考にして下さい
回答は、ハッシュタグの下部にあります
.
講座で詳細を学びたい方は下記よりお申し込みください!
.
講師:真々部なり
下記一発合格
2017年 Sake Diploma
2018年 Sake Diploma International(世界最初の12人)
2019年 WSET Sake Level3(最高位)
.
感染対策として超少人数制での開催です
一人一人への細かいケアができるので、
スクール未経験者も安心して受講してくださいね
.
試験合格に向けて2か月間、一緒に頑張りましょう!
.
日本酒スクールVINSY Edu.
真々部
.
#VINSY #VINSYEdu #ヴィンジーエデュ #日本酒スクール #サケディプロマ二次試験対策 #SakeDiplomaティスティング対策 #SakeDiplomaティスティング対策講座 #サケディプロマティスティング対策 #サケディプロマティスティング対策講座 #SakeDiploma #SakeDiplomaInternational #サケディプロマ #サケディプロマインターナショナル #日本酒講座 #WSETSAKELVEL3 #WSET
回答2:「3:お酒の色を確認」
ティスティングは時間との闘いです。
席に着いて試験が始まるまでの時間を有効に使います。
1~4番目が日本酒なので、
外観とされる「清澄度」「濃淡」「色調」を
それぞれ頭の中で選択しておくことで、
5分ほど貯金ができます
選択肢が頭に入っていることは言うに及ばずです
.
以下、NGの答え
#1:水を飲む
席に着くと私物の飲み物を飲むことはできません
試験用の水が置いてありますが、
開始前に飲むことはもちろん
手で触れることも違反行為となります
.
#2:目を閉じて雑念を払う
3の回答でも説明しましたが、
開始号令前から試験は始まっています
貴重な時間を有効活用することが大事です