●入荷●ツチダ99(土田酒造)!!

今週は週半ばにも日本酒講義をしたせいか、
一週間が早かったです💦💦
.
さて!
土田酒造さんより麹99%のお酒が届きました!
●tsuchida99
・原料米 :群馬県産 飯米(あさひの夢)
・精米歩合:70%
・仕込み水:武尊連峰伏流水(関東名水百選)
・麹歩合 :99%★★★
・種麹 :焼酎用黄麹
・酒母製法:生酛
・酵母 :酵母無添加
・アルコール度数:13%(原酒)
・グルコース:7.4
・日本酒度 :−52
・酸度 :5.1
・アミノ酸 :4.1
・火入れ :1回
・保管方法 :常温保管
※記載されている材料のみ使用。
表示義務が必要ない添加物も不使用です

●特徴
麹99%使用!!!
.
ここで、
「へー!」って思う方と
「何がすごいの?」という方と、
2:8くらいで分かれますよね・・・💦💦
.
簡単に説明しますね。
●麹(こうじ)とは
米麹(こめこうじ)のことで、
麹菌を繁殖させた蒸米です
.
日本酒の原材料としては、
米、米麹、水を使う必要があり、
米麹は、全体のお米(=総米)に対し、
通常20%程です
.
●麹は酒造りの中で最も重要
「一麹、二酛、三造り」と言うように、
麹が最も重要であり、技術を要します
麹造りがお酒のできあがりを左右します
.
麹の品質もそうですが、
麹を使用する量=麹歩合(こうじぶあい)も
できあがりに大きく影響します
.
話を、tsuchida99に戻しますね!
●麹99%
つまり、
米:米麹の割合が、1:99です
(通常は、20%なので80:20)
.
99%麹で造るのです
麹を大量に造る作業自体も大変ですが、
味わいとしてまとめるのも大変なことです!
.
説明したいのですが、
長くなるのと、
ベースの知識が無い方には難しく感じると思うので
ここで止めておきますね!
.
●販売方法
店頭とECサイトで販売しております!
https://vinsy.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000411
.
●営業時間
平日 :14-20時
土日祝:12-20時
.
皆様の御来店/ご注文をお待ちしております!
テーマ別:
https://diploma2nd.peatix.com/

模擬試験形式:
https://sakedp07.peatix.com/

.
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー
#SakeDiplomaのいるお店
#sakediplomaInternationalのいるお店
#SakeDiploma二次試験対策
#サケディプロマ二次試験対策
#日本酒スクール
#東中野
#お酒のセレクトショップVINSY
#中野グルメ #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#今治街中麦酒 #今治市 #愛媛県今治市
#桃ウィートエール #神の島レモンエール
#はれひめHazyIPA #はれひめ #フルーツビール
●入荷●稲とアガベ(秋田)

稲とアガベファンの皆様、お待たせしました!
遂に、【水もと】登場です!
.
○みずもとDOBUROKU01(酵母添加)
使用米 :改良信交
精米歩合:92%
酵母 :K901
酒母 :水酛(みずもと)
.
○岡住さんより
奈良のお寺で生まれたとされる、
古の製法水もと(菩提酛)で仕込んだどぶろくです。
.
生米と炊いたご飯を水に浸し、
乳酸菌や酵母を呼び込んで醸す、
ロマンあふれる製法です。
本ロットは酵母901を添加しております。
男鹿船川の地で生まれ育った乳酸菌の味わいを
お楽しみください。
.
みずもとは最後に作るので基本年一回の販売を
予定しております。
ですので次出るのは一年後です。
.
正直全然みずもとっぽく無いみずもとどぶろくです。
クセなく綺麗にできてしまって全然面白く無いですが、
美味いです笑
.
とのこと!

●水酛とは
菩提酛(ぼたいもと)とも言われ、
奈良の菩提山正暦寺(ぼだいさんしょうりゃくじ)で
生まれたお酒で、
酒母(しゅぼ)の種類でもあります。
.
当時は、酒母と醪(もろみ)を分けておらず、
酒母=お酒だったため、
当時で言えば「お酒の種類」です。
.
現代で言えば、
生酛、山卸廃止酛、速醸酛と同列の
菩提酛(水酛)という酒母の種類でもあります
.
●水酛の特徴
菩提酛のお酒は、奥行きがあり独特の旨味や
お米の味わいがあります^^
.
●今回の特徴
通常、お酒はお酒の粕と液体とに分離する
「上槽=搾る=こす」作業が発生しますが、
稲とアガベの場合は、
酒造免許の都合上「搾る」ことができません
.
つまり搾らず、
「ドブロク」として販売されるのですが、
「水酛×どぶろく」ってどのような味わいになるのか!?
ここが今回の大きな特徴ですね^^
.
世の中に出ている「水酛(菩提酛)」のお酒は
搾ったものなので、
今回搾っていない水酛ドブロクがどのような味わいなのか
楽しみでしかないですね^^
.
本日より店頭販売しております!
テーマ別:
https://diploma2nd.peatix.com/

模擬試験形式:
https://sakedp07.peatix.com/

.
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー
#SakeDiplomaのいるお店
#sakediplomaInternationalのいるお店
#SakeDiploma二次試験対策
#サケディプロマ二次試験対策
#日本酒スクール
#東中野
#お酒のセレクトショップVINSY
#中野グルメ #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#今治街中麦酒 #今治市 #愛媛県今治市
#桃ウィートエール #神の島レモンエール
#はれひめHazyIPA #はれひめ #フルーツビール
●入荷●今治街中麦酒(愛媛)

今治より、桃ビールが届きました🍑♥
.
★限定

桃ウィートエール/Wheat Ale★

神の島レモンエール★

はれひめHazy IPA/Hazy IPA★

IPA/IPA
ペール・エール/Pale Ale
セゾン/Saison
Brut Black IPA/Black IPA
.
●愛媛と言えば
果物王国!
ビールを通して愛媛が味わえます!
桃 :今治産
はれひめ:今治産の希少みかん
レモン :大三島産
.
●今治街中麦酒とは
2020年に立ち上がったブルワリーで、
母体は株式会社ありがとうサービス
.
その名の通り、
今治の街中にある醸造所兼タップルーム
.
今治市の商店街も過疎化の波に巻き込まれていた中で、
街を活性化させようとの取り組みで始まった
.
●中島俊一ブルワー
ヘッドブルワーの中島氏は、鳥取出身
愛媛大学、大学院を卒業し、
一般企業に勤務されますが、
米国のIPAに魅了され、ブルワーを目指されます。
そこに今治街中麦酒での募集があり、今に至るそう。
.
●ビールの特徴
何といっても、
果物を使ったビールの美味しさです!
「ゴリゴリ」じゃないのです
やさしいのです
でも、
果物の美味しさがちょうどよく、
あぁ、うまうまじゃないですかぁぁぁ♡
って、なります^^
.
ペールエールなど、
果物が入っていない定番も
ちゃんと麦の味がしてじんわりうまうまです
ハデハデゴリゴリジュブジュブばかりだと
疲れちゃいますので、
時には程よい味わいでビールを
楽しみたいですよね^^
.
皆様のご来店をお待ちしておりますー!
.
テーマ別:
https://diploma2nd.peatix.com/

模擬試験形式:
https://sakedp07.peatix.com/

.
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー
#SakeDiplomaのいるお店
#sakediplomaInternationalのいるお店
#SakeDiploma二次試験対策
#サケディプロマ二次試験対策
#日本酒スクール
#東中野
#お酒のセレクトショップVINSY
#中野グルメ #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#今治街中麦酒 #今治市 #愛媛県今治市
#桃ウィートエール #神の島レモンエール
#はれひめHazyIPA #はれひめ #フルーツビール
●初入荷●ヨロコビブルワリー(東京)!!

久しぶりの「お初」なブルワリーさんです♪
.

ヘブントリップ/Hazy IPA

エンドレスパレード/Smothie Sour Ale
.
●ヨロコビブルワリーとは?
2021年12月、ビール好きな
20代の青年10人が立ち上げたブルワリー
.
自前の醸造所は無く、
ファントムブルワリーという形態です
.
「ビールは喜びだ」
人生に”喜び”は不可欠だ
“喜び”の無い人生はもの寂しい
だからYOROKOBIはビールで”喜び”を創り出す
.
●自分たちが飲みたくなるビールを
理想を掲げ取り組んだ醸造は2回とも満足出来ず、
「自分たちが満足出来ないものを売ることは難しい」と判断。
.
でも、この若者達はめげなかった。
クラウドファンディングで3回目に挑戦
しかも開始16時間で目標を達成する
.
満を持してリリースしたビール「ヘブントリップ」は、
大好評につき一ヶ月で完売・・・!
.
●謎に包まれたブルワリー?
まだまだ詳細が分からない部分も多いのですが、
若者の「お酒離れ」が深刻化し
社会問題になりつつある中で
「ビールを造ろう」
「ビールを通して喜びを創ろう」
そう思ってくれる20代が集まって活動していることに
感謝の気持ちと、
日本の将来についてほんの少し安堵するのと。。
.
結論、応援したくなりました^^
2021年12月は、コロナ真っ最中なのに、
希望を捨てずに立ち上がってくれたことが
嬉しいなと思います。
.
その上、2回造って満足いかなかったにも関わらず、
心折れずに再度挑戦する気骨さって、
20代の若者が持っていることにもほっとします。
.
あ!
ビールの説明をしていませんでした(汗

○ヘブントリップ/Hazy IPA
ABV:7%
Hops:Mosaic/Amarillo/Simco,Idaho7
口に入れた瞬間押し寄せる濃厚で
フルーティーな旨味と香り!
グビグビ飲めるて気付けば天国へトリップ
.

○エンドレスパレード/Smothie Sour Ale
ABV:5.5%
トロトロ、押し寄せるフルーツ!
マンゴーとバナナの甘みと、
パッションフルーツの酸っぱさが見事に混ざり合う!!
.
岡山産「金のバナーナ」使用!?
国産バナナの自給率が0.2%の中で
貴重なビールです!
.
是非是非飲んでみて下さい^^
そして彼らの楽しそうな活動を
見守っていただけたらと思います
.
テーマ別:
https://diploma2nd.peatix.com/

模擬試験形式:
https://sakedp07.peatix.com/

.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー
#SakeDiplomaのいるお店
#sakediplomaInternationalのいるお店
#SakeDiploma二次試験対策
#サケディプロマ二次試験対策
#日本酒スクール
#東中野
#お酒のセレクトショップVINSY
#中野グルメ #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#ヨロコビブルワリー #YOROKOBIBREWERY #ヘブントリップ
#ヘイジーIPA好き #エンドレスパレード
#スムージーサワーエール
●最終案内●Sake Diploma「用語解説&ポイント整理」講座
本日は、「用語解説&ポイント整理」講座について
ご案内いたします。
.
.
この講座は、8/20,21に開催したものですが、
受講できなかった生徒さんからの
ご要望があり追加で開催することになりました。
独学の方の傾向として、
・用語の意味をそのまま捉えている
・組み合わせNGの用語を選択している
・ティスティングの順番が違っている
・水の本当の使い方を知らない
・口の中に酒を含む時間が長すぎる
・甘い酒の場合、他要素がぶれる
.
等の傾向が見受けられます。

日本酒はワインとアプローチが異なりますので
ワインの資格をお持ちの方も、
日本酒用の技法を学ばれることをオススメします。
.
ティスティング試験合格のため、
メソッドを凝縮した講座が、
「用語解説&ポイント整理」です。
.
2回のみ追加開催いたしますので、
なかなかティスティングが上達しない方、
自信が持てない方は是非受講してください。
.
●開催日時
9月8日 (木)20:00-21:45
9月11日(日)20:00-21:45
.
●お申込み
https://diploma2nd.peatix.com/
※要事前申込
●受講費用
6,000円(税込)
.
●開催場所
日本酒スクールVINSY Edu.
東京都中野区東中野3-1-9
.
●アクセス
JR東中野 西口徒歩2分
大江戸線東中野 A3出口 徒歩1分
.
一緒に合格に向けて頑張りましょう!
.
日本酒スクールVINSY Edu.
代表 真々部
Sake Diploma
Sake Diploma International
WSET Sake Level3

#VINSY #日本酒スクールVINSYEdu #日本酒スクールヴィンジーエデュ
#ヴィンジー #ヴィンジーエデュ #SakeDiploma
#SakeDiploma二次対策 #サケディプロマ #サケディプロマ二次対策講座
#酒ディプロマ #sakediplomaティスティング対策
#sakediplomaティスティング対策講座 #酒ディプロマ #酒ディプロマ試験
#サケディプロマ二次試験対策講座 #サケディプロマ二次試験対策
●入荷●DD4D(愛媛)!

新しい週の始まりですね
今週も元気にいきましょう♪
.
フルーツ王国愛媛県今治より、
地元食材を使用したビールが届きました!
.
★限定★

三津浜ピルスナー/Pilsner

レモンボンボン/Fruit IPA
.
☆定番☆

4時で仕事は終わり!

ヘイジーIPA/Hazy IPA

ハラペーニョIPA/Chili Infused IPA

DD4D IPA/IPA

デイリードーズ/Sour Ale
.
●三津浜ピルスナー
ブルワー資料より:
港町 “三津浜”で夏に飲みたいビールを
イメージしてつくりました。
ビールのスタイルはドイツの麦芽とホップを
使ったピルスナー(ラガーの一種)。
ホップのフローラルさと程よい苦味、
麦のクリスピーな香ばしさもお楽しみ
頂けます。
花火を見ながら、
お散歩をしながら、
お食事をしながら、
お楽しみ下さい。
.
アルコール度数:5.0%
IBU:25
ビアスタイル:Pilsner
Hop:Nugget, Tettnanger
Malt:PILSEN
.
●レモンボンボン
ブルワー資料より:
フランスに長く住んでいたDD4D醸造長が
フランスのキャンディー”Bon Bon”を
イメージして作りました。
お菓子のように少し甘く口当たりはシルキー。
瀬戸内レモンのフレッシュで爽やかなアロマ、
3種類のホップ(Sabro、Citra、Idaho7)
によるジューシーでトロピカルな
風味がアクセントに感じられる、
楽しいビールです。
.
アルコール度数:8.0%
IBU:22
ビアスタイル:Fruit IPA
Hop:Sabro、Citra、Idaho7
Malt:PILSEN, Wheat, Carapils, Oat Flakes
.
●ハラペーニョIPA
その名の通りハラペーニョを使った
ビールです!辛さよりも、
ハラペーニョの味わいを楽しむビールですね^^
.
SakeDiploma二次試験対策講座受付中
テーマ別:
https://diploma2nd.peatix.com/

模擬試験形式:
https://sakedp07.peatix.com/

.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー
#SakeDiplomaのいるお店
#sakediplomaInternationalのいるお店
#SakeDiploma二次試験対策
#サケディプロマ二次試験対策
#日本酒スクール
#東中野
#お酒のセレクトショップVINSY
#中野グルメ #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#DD4D #愛媛のビール #今治市 #ドンハラペーニョ
#レモンボンボン #三津浜 #三津浜ピルスナー
#IPA好きな人とつながりたい #愛媛県今治市
#今治市グルメ
●告知●追加!二次試験対策講座
.
Sake Diploma受験生の皆様、
二次対策は順調でしょうか。
.
日本酒スクールVINSY Edu.では、
8/20、21に開催した
「ティスティング用語解説、ポイント整理」講座を
追加で2回開催いたします。
.
●こういう方にオススメ
8月末に合格したから間に合わなかった
独学で受かると思ったが不安になってきた
単発で講座を受けたら、基礎が出来ていないことが分かった
.
●この講座で学ぶこと
「二次試験」に特化した
>用語の意味、使い方
>ティスティング技法
.
通常のティスティングではなく、
二次試験に受かるための講義内容です
.
●少人数開催
質問がしやすく、
細やかなアドバイスを受けることができます
.
自分でも気づかなかった「クセ」「思い違い」や
「間違ったやり方」を直す最後の機会です
.
●お申込み
コチラよりお願いします
https://diploma2nd.peatix.com/
.
合格に向けて、一緒に頑張りましょう!

#VINSY #日本酒スクールVINSYEdu #日本酒スクールヴィンジーエデュ
#ヴィンジー #ヴィンジーエデュ #SakeDiploma
#SakeDiploma二次対策 #サケディプロマ #サケディプロマ二次対策講座
#酒ディプロマ #sakediplomaティスティング対策
#sakediplomaティスティング対策講座 #酒ディプロマ #酒ディプロマ試験
#サケディプロマ二次試験対策講座 #サケディプロマ二次試験対策
●入荷●ヒロシマネイバリーブルーイング(広島)

晴天でお洗濯&お出かけ日和ですね♪
久しぶりに、広島のビールが入荷しました!
.

本通り ウエストサイド クラシックIPA/IPA

ミントホワイトIPA/White IPA

スカッとセッションIPA/Session IPA

梅うめぇ〜ホワイトエール/Wheat Ale★

塩JOY サマー 桜セゾン/Saison

広島日の出ラガー/Umber Lager

ニカラグア コーヒースタウト/Coffee Stout

隣期桜変/Barrel Aged Imperial Stout★
.
●ヒロシマネイバリーブルーイングとは?
2020年広島市中区にオープンした
醸造所&タップルーム
.
醸造しているのは、
米国ノースカロライナ出身のカール・ワーソップ氏
.
カールさんは、
広島に大学留学したことで来日し、
広島を気に入って下さり、
日本で英語教師になります。
その後、日本のブルワリーやビール専門店で修行し、
現在のブルワリーにてヘッドを務めています!
.
●HNBビールの特徴
広島の農/海産物を活用し、
レモン、ミント、サツマイモ、桜、
梅、牡蠣、スモークチップなどを使った
広島愛あふれる味わい
.
ゴリゴリホップ系ではなく、
広島の産物を活かしたやさしい味わい
.
●バレルエイジビール好きな方へ!

「隣期桜変」はHNB初のバレルエイジで、
かつ、「SAKURAO DISTILLERY」とのコラボです!
以下、ブルワリー説明
—
世界に誇る広島県廿日市にある
SAKURAO DISTILLERYさんの
『桜尾シングルモルトウイスキー』の樽で約10ヶ月じっくりと
熟成したHNB初のバレルエイジドインペリアルスタウト。
程よい苦味とロースト⻨芽の香ばしさ、
バニラのような甘い香りに、
ウイスキー樽の香りと原酒由来のフレーバーが絡み合う、
濃厚で奥深い味わい
—
です!
ウイスキー好きな方や、
バレルエイジ好きな方にはたまりませんね♥
.
●有機農業、農薬不使用
○梅うめぇの梅:
広島県福山市廣畑農園さんの農薬ゼロの梅
○スカッとセッションIPA:
広島県尾道市瀬戶田にあるcitrusfarmsたてみち屋さんの
化学肥料不使用レモン果汁と皮
.
他にもこだわりの食材が沢山!
是非、カールさんの広島愛が詰まった
ビールで休日を楽しんで下さいネ♪
.
SakeDiploma二次試験対策講座受付中
テーマ別:
https://diploma2nd.peatix.com/

模擬試験形式:
https://sakedp07.peatix.com/

●入荷●自然派ワインの革命家フラール・ルージュ(仏)!

ナチュラルワインが好きな方なら
このエチケットを見たことがあるはず!
遂にVINSYに届きました♥♥♥
.
※酸化防止剤無添加
◆ソワフ・ド・マル ブラン2021/白
>マカブー(樹齢50年)、ミュスカ・ダレクサンドリー(樹齢70年)

◆ソワフ・ド・マル ルージュ2021/赤※
>グルナッシュ・ノワール

◆ル・フォン・ド・レール・エ ルージュ2021/赤※
>サンソー(樹齢70年)

◆ヴィラン2021/赤※
>カリニャン(樹齢80年)、グルナッシュ・ノワール(樹齢30年)

.
.
ワイナリー:フラール・ルージュ
地域 :フランス、ルーション
つくり手 :ジャン・フランソワ・ニック

●フラール・ルージュとは
ジャン・フランソワ・ニックが立ち上げた
ワイナリー、灼熱の地ルーションにありながらも
フレッシュで繊細な味わい
.
赤いマフラーのエチケットが印象的で、
「精神上の革命」を意味する
ティエリー・ピュズラの元奥様がデザイン
したもの
.
●ジャンが革命家と言われる所以
ジャンは、ローヌのエステザルグ協同組合で
10年醸造長を務めた
この間に、
・ノンフィルター
・人工培養酵母不使用
・酸化防止剤無添加
の偉業を成し遂げます
.
○なぜ偉業なのか?
農協やJAをイメージいただきたいのですが、
自分で育てたわけでは無いブドウがあちこちから
大量に届きます
良く出来たブドウは、自分のワイナリーで使うので
そうではないブドウを農協に売る、という背景があります
(全員が全員では無いですし、海外のお話しです)
.
つまりピンキリのブドウを
酸化防止剤無しで、培養酵母も使わず
ワインに仕上げるだなんて、
当時誰も、どこもしていなかったことなのです
.
今でも、
人工酵母不使用や酸化防止剤無添加は、
小さなドメーヌだからこそ
できることとされています
.
それなのに!?
というわけで、
ジャンが革命家と言われるのです
.
○その後
自分のワインを造りたいと組合を辞め、
畑探しが始まります
ルーションとスペイン国境にある
アルベル山脈の麓の土地に惚れ込み、
そこでブドウを造ることに

●ジャンのワイン
灼熱の地のブドウは太陽を存分に浴びて
濃く、タンニンが強いパワフルな味わいに
なりがちです
しかーし、
フレッシュで繊細な味わいに仕上げてしまうところが
ジャンの特徴です
.
しかも、彼が惚れ込んだ「ロッシュメール」は
数億年前に海だった場所のため、
ミネラリーで複雑な味わいのワインに
仕上がるのです!
.
飲みたくなりました?
飲みたくなっててほしいです!
.
割り当てで、
入荷1本だけのものもあるので
気になったらお早めにどうぞ^^
.
土日は12-20時営業です!
.
SakeDiploma二次試験対策講座受付中
テーマ別:
https://diploma2nd.peatix.com/

模擬試験形式:
https://sakedp07.peatix.com/

.

