●入荷●酒母を搾ったお酒!?


静かな店内で一人店番中の店主です
みんな、郊外に行かれたのでしょうか^^
#SakeDiploma二次対策講座受付中
.
さて、じわじわ評価をいただいている
山口のお酒「はつもみぢ」さんより、
新しいお酒が届きました♪
.
●NEW●
1)酒母搾り酒 末摘花(すえつむはな)
山田錦/50%精米歩合/ABV9%
2)原田 純米山田錦80
山田錦/80%精米歩合/ABV16%
.
●再入荷●
原田 純米大吟醸イセヒカリ
原田 純米大吟醸山田錦
原田 純米大吟醸原酒山田錦35
原田 純米吟醸山田錦 無濾過生原酒

○酒蔵:はつもみぢ
地域:山口県周南市
創業:203年!
.
先日他のお酒は紹介しましたので、
今日は「酒母搾り酒」について^^
(https://www.instagram.com/p/CgWQfi3NHc1/)

●酒母(しゅぼ)とは
まずはここからスタートしましょう^^
Sake Diplomaを学んだ方は
説明できますよね
そうじゃない方にとっては、
想像が難しいもの。
.
酒母とは、
酵母を大量に増やしたものを言います。
お酒を大量に仕込む上で、
酵母をしっかり増やしてから仕込むことで
雑菌の繁殖を抑え、
しっかり発酵させることができます
.
ワインで言うスターターです。
.
●一般的な日本酒
「醪(もろみ)」を搾ったものです。
醪は、酒母、麹、水、蒸米を入れて
発酵させたもの。
種類にもよりますが、3~5週間発酵させます。
最終段階なので、
味わいは、市販のお酒に近いですし、
アルコールもお酒と同じくらいです。
.
●酒母を搾ったお酒
通常「酒母」は、醪に投入され、
麹米や蒸米、水と共に発酵させます。
が、このお酒は醪に投入せず、
酒母のまま搾ったものです。
.
●酒母を搾ると何が違うか
①低アルコール
②香りが穏やか
③味わいが軽やか
.
文字だけで説明すると長くなるので
何かの機会に詳しくは触れますね
.
●しゅわしゅわ♥
このお酒は、低アルで軽やか、
かつシュワシュワしているので、
暑い日にお勧めです
低アルなので、安心して飲めます♪
.
●お盆中も営業
8/11-16まで12-20時営業
発送もしていますので
遠方の方は、ECサイトをご利用下さい^^


.

******************
●開催中●期間限定セール(ECサイトのみ)
https://vinsy.easy-myshop.jp/c-item-list
******************
SakeDiploma二次試験対策講座受付中

https://diploma2nd.peatix.com/


https://sakedp07.peatix.com/
******************
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー
#ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム
#JapaneseSake #SakeDiplomaのいるお店 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #東中野 #日本酒好きな人とつながりたい
#はちもみぢ #山口県のお酒 #周南市 #イセヒカリ #贈答用日本酒
#原田純米大吟醸 #日本酒部 #日本酒love #日本酒大好き
#末摘花 #酒母搾り酒
#Sakediploma二次対策講座 #sakediplomaティスティング対策

●入荷●ベルウッドヴィンヤード(山形)


ソーヴィニヨンブラン好きな皆様、
またまた届きましたヨ♪
#VINSYは自然派ワイン専門店です
.


コレクション スペリオール 2021 甲州


コレクション スペリオール 2021
シャルドネ&ソーヴィニヨン・ブラン
.
ワイナリー:ベルウッドヴィンヤード
地域   :山形、上山市
つくり手 :鈴木智晃氏
.
●コレクションスペリオールとは?
厳選したブドウで造る
上級(=スペリオール)シリーズで、
ブドウのポテンシャルを十分に引き出して
あります!
.


●甲州とは?
その名の通り、
発祥は奈良時代、山梨県とされていましたが、
DNA解析の結果、日本古来の品種では無く、
黒海近くのコーカサス地方の西洋系品種で、
何千年、何百年もかけ、
アジア系野生種と交雑しながら
シルクロードを渡って日本に入ってきたことが
分かりました
(酒類総合研究所、後藤奈美理事)
.
●特徴は色!
なんと言っても「皮の色」です
白ブドウとして扱われていますが、
正確には「グリ系品種」です
.
グリ=グレー、
つまり「灰色」ですが
本当に灰色ではなく、
ピンク色をしています
.
●ピノ・グリ
イタリアの「ピノ・グリ」という葡萄を
ご存じの方も多いかと。
ピノ・グリの「グリ」も同じ「グレー」の意味で、
赤ワイン的に造ると色がピンクになります^^
.
●白ブドウがピンク?
はい^^
グリ系品種は皮を搾ると色が出るので
色がほのかにピンク色に♥
でも、ロゼワインではないのです
グリ系品種の面白い特徴です♪
.
●味わいも複雑!
グリ系品種は色だけでなく、
皮からの複雑な味わいも特徴です
今回の甲州はスキンコンタクト(皮と触れさせること)を
してあるので、
色や味わいにグリ系品種独特の
複雑味が出ていて楽しめますよ♪
.
もう一つのワインもご紹介しますね!


●シャルドネ&ソーヴィニヨンブラン
シャルドネ70%、ソーヴィニヨンブラン30&を
一緒に入れて醸造(混醸)してあります
.
シュールリー(滓と接触)もさせてあるので
ソーヴィニヨンブランの柑橘・
フレッシュハーブの風味もありつつ、
風雑な味わいも醸成され、
硬質な味わい、塩味、冷涼感も加わっています
(冷涼感は先日ご説明しましたね^^)
.
今回は「甲州」「グリ系」品種について
触れました。ぶどうのことを少し分かると
ワイン選びが楽しくなります^^
是非、色、香り、味わいが他の白ワインと
どのように違うか、楽しんでください♪
.
******************
SakeDiploma二次試験対策講座受付中

https://diploma2nd.peatix.com/


https://sakedp07.peatix.com/
******************
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き
#自然派ワイン好きな人とつながりたい
#ソーヴィニヨンブラン好き
#甲州好き #ベルウッドヴィンヤード #上山市
#日本ワイン好き #日本ワイン好きな人とつながりたい
#白ワイン好き #山形ワイン
#Sakediploma二次対策講座 #sakediplomaティスティング対策

●入荷●伊勢角麦酒(三重)


週の中日、皆さんはいかがお過ごしですか^^
店主は入荷ラッシュでアタフタしてました(笑
.
暑い中、ビールが届きました!
【限定】
脳がとろけるウルトラヘブン/WestCoast Triple IPA
チルタイム/DDH Hazy Pale Ale
クラフトラガー/Hoppy Lager
さくらペールエール/American Pale Ale
NAMA角スモーク/Smoked Baltic Porter
スペシャルC/DDH Hazy Triple IPA
エレクトロスカッシュサワーIPA/Sour IPA
ブラーボ!ニューワールド/DDH Hazy Double IPA
.
【定番】
ニューヒメホワイト/Belgian wit
ねこにひき/Hazy IPA
伊勢角屋ペールエール/American Pale Ale
伊勢角IPA/IPA
伊勢角屋ヘイジーIPA/Hazy IPA
.
じゃんじゃか新作が出てくるので、
発注する楽しみがありつつ
気をつけないと冷蔵庫が伊勢角だらけに(笑
.


●脳がとろけるウルトラヘヴン3xIPA
恐らくこの名前、気になってる人が多いかと^^
Style:WestCoast Triple IPA
ABV :10.0%
IBU :88
Hops :Simcoe/Idaho7/Mosaic/Amarillo
.
トリプルIPAは、
通常の3倍ホップを入れる場合や
3回ホップを投入する場合に使用するスタイル名です
トリプルだけあって、
アルコールも10%、IBUも88ありますね!
.
「強くて苦くて飲みづらいんでしょ?」
と思った方、素直なご質問ありがとうございます。
.
答えは「NO」です!
こういう類いのビールは
「飲みにくい」じゃなくて、
「飲みやすくてキケン」なのです^^
.
○ブルワーのコメント
軽めの飲み口を目指しました。
炸裂するビター,グリーン&トロピカルなホップ波動と
駆け抜けるソリッドなボディがあなたを天国へ誘います。
飲みやすさに騙されて何杯も飲み続けたら本当に脳がとろけて、
天に召されてしまうことでしょうが(笑)
.
○上手な方が造ると、
ハイアルでも飲みやすく、
IBUが88でも苦味をダイレクトに感じず
バランスが良く、スイスイ飲めちゃうのです
とは言え、アルコールはしっかり入っているので
飲み過ぎにはご注意を!
.
ちなみに、
2021年英国大会金賞ビール受賞、
その中でも12本だけ選ばれるTrophy Winner獲得
のお墨付きです
.
ホップは、先日紹介したSimcoeが使われていますね。
人気過ぎて米国限定にしようとして
ブリュードックがクレームした話、覚えてますか?
その際にもう一つ限定候補に挙がったHopが
Amarilloでした^^
–先日の記載–
Charles E. Zimmermannによって開発されm
ヤキマチーフランチャーズ社によって、
2000年にリリースされた
2013年にアマリロホップと共に米国使用限定の
規制が検討されたが、
2014年ブリュードッグ(スコットランド)が
世界最大のホップ販売会社にクレームを入れた程、
世界的に使用され、人気のあるホップ
————–
.
このビールは、
ホップ界のスーパースター
Simcoe/Idaho7/Mosaic/Amarillo
全てを使っているのです!!!
.
音楽界で言えば、
K-POPのBLACKPINK(ブラックピンク)の4人です!
お父さん世代で言えば、ビートルズの4人ですネ!
.
是非飲んでみて下さい^^
そして厚さじゃ無く、
ビールで脳をとろけさせてくださいませ♪
.
●お盆中も営業します
8/11-16まで12-20時営業です!
お時間ある方は、VINSYにいらしてくださいね^^
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #中野グルメ #ヴィンジー #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#伊勢角麦酒 #脳がとろけるウルトラヘヴン
#Simcoe #Idaho7 #Mosaic #Amarillo
#IPA好きな人とつながりたい #ヘイジーIPA好き
#ねこにひき

●入荷●ヤバすぎるソーヴィニヨンブラン!!


#VINSYは自然派ワイン専門店です
三連休も良いですが、
週の中日のお休みも一息つけて良いですよね♪
.
ソーヴィニヨンブラン好きな皆様、
鼻血ぶーぶーのやばいワインが入荷しました♥
.


カンシー2020/白

 


カンシー・ヴィエイユ・ヴィーニュ2019/白
.
ワイナリー:ドメーヌ・トロテロー
地域   :フランス、ロワール、カンシー
つくり手 :ピエール・ラゴン氏
.
●ドメーヌ・トロテローとは?
1803年に設立されたワイナリーで、
219年の歴史があります!
ブドウ木は、
1905年に植樹されたものもあり、
樹齢117年の古木も存在しています!!
.
現在は9代目のピエール・ラゴン氏が
樹齢100年越えのブドウ木の個性を引き出した
ワイン造りをしています
.
●樹齢117年!!!!
すごすぎます・・・
震えますし、鼻血も出ちゃいますよね。
古木で造るワインには、「VV」と書かれています
Vieilles Vignes(ヴィエイユ・ヴィーニュ)の略ですが、
古木には若木には出せない魅力があるのです
.
●古木の魅力とは
自然派ワインに使われる葡萄は、
化学肥料を使わないので、
地中の奥深くに根を伸ばしていきます
深いもので14メートル(建物の4階建て分)まで
伸びるとも言われます
.
もちろん、それは樹齢が上がるほど
地中深くに根を伸ばし、
時には複数の地層を跨がったり、
固い岩盤を貫くことも。
.
つまり、様々な地層を経由して、
養分や水分を吸い上げるため、
味わいに複雑さが生まれます
.
もう一つ。
房数を多くつけないため、
少ない房に養分を十分に行き渡らせることが
できます。
これにより味わいの充実度が上がります。
.
つまり、古木にしか出せない
いぶし銀の複雑味、充実度があるということです
ステキですよね^^
自分もぶどう木同様、
加齢と共に味わい深い人間になりたいなと
思う次第です
.
●ここからが鼻血^^
○カンシー2020の葡萄は、
1985年から2008年に植樹されたもの
→樹齢14年~37年
うんうん、すごいぞ。
.
○カンシー・ヴィエイユ・ヴィーニュ(VV)2019
1905年から1943年植樹!!!!
→樹齢79年~117年!!!
あsじゃkdhきういぇいwよ!!(心の声:笑)
はい、鼻血ぶーぶーです♪
.
しかも、カンシーVVは、
ブドウの出来が良い年にしか造らないのです…
.
●余談
2014年にワインの資格を取得した時、
銀座でカンシーVVを飲んで激しく感動しました
ボトルをいただいて帰り、
しばらく自宅に飾っていました^^
時は流れ、自分のお店を持つことになり、
カンシーVVを扱うことに♥
ワインって、
不思議なパワーを持っていますよね^^
.
ちなみに、びっくり価格ではないので
安心していらしてくださいね。
.
●お盆中も営業します♪
8/11(木)~16(火)12-20時営業です
張り切っていらしてくださいね^^

#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き
#自然派ワイン好きな人とつながりたい
#ソーヴィニヨンブラン好き #フランスワイン好き
#ロワールワイン好き #白ワイン好き #カンシー
#ドメーヌトロテロー #DomaineTrotereau
#カンシーヴィエイユヴィーニュ #QuincyVieillesVignes
#VieillesVignes

●入荷●ルーションの若き天才「クロ・マソット」


暑いですけど、
夏でも飲めちゃう赤ワインを紹介します♪
#VINSYは自然派ワイン専門店です
.
1)キュベ・ヴィ2019
品種:カリニャン、シラー
ABV:14.5%
Vie(ヴィ):フランス語で命

2)セーヴ2018
品種:グルナッシュ、カリニャン
ABV:13.0%
Seve(セーヴ):フランス語で「樹液」
アダムとイヴ(Eve)にインスピレーションを受け、
全ての始まり「S」をつけてSeve

ワイナリー:クロ・マソット
つくり手 :ピエール・ニコラ・マソット
地域   :フランス、ルーション
.
●クロ・マソットとは
カニグ山と地中海に挟まれた自然豊かな地域にあり
1900年頃ピエールの曾祖父がぶどうを植樹し、
2004年に醸造所をつくり現在に至る

●葡萄のポテンシャル
平均樹齢60年!
最古の木は、1910年植樹の樹齢112年で、
土地の魅力を最大限に表現している
.
●ピエール・ニコラマソットとは
機械エンジニア→情報エンジニアとして
働いていたが、仮想世界から現実世界で
自分の手を動かして何かを造りたくなり、
家業を手伝う形で栽培と醸造の世界に入る
.
元々芸術肌であったピエールにとって、
創造性や探求性を発揮できる
畑や醸造所は最適な場であった

.
●ピエールのワイン
「こじんまり」「無難」という言葉と
完全に無縁で、彼のワインには
静かなエネルギーが詰まっていて、
口に入れた瞬間その存在感を発揮します
まるで波打ち際で波しぶきを浴びたような感覚
.
パワフルでもなく、
カチッとしすぎない、自然なバランスで
波のようにスーッとほどけて消えるため
飲み飽きません
.
●葡萄への敬意
農薬は不使用、
イラクサ、トクサ、ローズマリーなどから
ピエールが自分で散布液をつくって
病害対策として散布するこだわり
また、自分が心地良いと感じるものは
畑やぶどうにも心地良いと考え、
愛情・敬意・思いやりを持って向き合う
.


#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き
#自然派ワイン好きな人とつながりたい
#クロマソット #CLOSMASSOTTE #赤ワイン好き
#ルーション #フランスワイン好き

●入荷●ビーイージーブルーイング(青森)


一週間の始まりですが、
水曜まで頑張ればお休みの方も多いかと^^
.
青森県は弘前より、ビールが届いています


岩木山の夏2022/Saison with White Kouji

 

どさゆさ/West Coast IPA


ハネト/Fruit Ale

–以下在庫あり–
東北IPA/IPA

 


スイートスイートトリート/Hazy Strawberry Milkshake IPA
.
ビール紹介いきます!
●岩木山の夏2022
ABV4.5%
豊盃で有名な三浦酒造さんの白麹を使用した
低アルセゾンです!
「セゾン」については以前説明したので
割愛しますね
.
白麹(しろこうじ)の特徴は、
クエン酸です^^
白麹菌は、1918年に河内源一郎氏が
初めて分離した麹菌で、主に焼酎に使われます。
黒麹の突然変異で黒い色素を造らないのですが、
元は黒麹菌なので「クエン酸」を多く生成します
.
クエン酸はレモン等の柑橘に含まれる酸で
爽やか&軽やかさが特徴です
ちなみに、
豊盃(ほうはい)は、日本酒好きな方なら
ご存じだと思いますが、青森を代表するお酒の一つですね^^
その三浦酒造さんの白麹を使用したセゾンでございます♪
.
●どさゆさ
ABV6.5%
津軽弁で、
どさ:どこに行くの?
ゆさ:お風呂に行くよ
の意味です^^
.
お風呂上がりにすっきり、
でも満足感のある仕上がりになっています
絵もギンガムチェック&黄色いアヒルで
カワイイですよね♥
.
●ハネト
ABV5.5%
ラズベリー、ストロベリー、青森の黒スグリ使用
青森と言えば「ねぶた」!
ねぶたで町を練り歩く「ハネト」の名を冠したビール
爽やか&ジューシーな味わいです!
.
他にも2種類あります
青森出身の方への贈り物や、
お盆に帰省出来ないけど青森を感じたい方、
ギャレスのビールで青森を満喫しましょう♪♪♪
.
***SakeDiploma二次試験対策講座受付中***
テーマ別:https://diploma2nd.peatix.com/

 

模試形式:https://sakedp07.peatix.com/
模試形式:https://sakedp07.peatix.com/

****************************************
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #中野グルメ #ヴィンジー #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム #ビーイージーブルーイング
#BeEasyBrewing #弘前 #ハネト #豊盃 #岩木山の夏2022
#三浦酒造 #どさゆさ #津軽弁 #クラフトビール好きな人とつながりたい

 

 

●入荷●ブリュークラシック(金沢)


本日二回目の投稿です!
.
トニカクシトラダイブ/Hazy IPA
トニカクシムコダイブ/Hazy IPA
–在庫あり–
ウラタイガー ビバ ヘイズ/Hazy IPA
.
●トニカクシトラダイブ
Style:Hazy IPA
Contents:350mlCAN
ABV:7.0%
IBU:-
Malt:Pilsner, Wheat Malt, Flaked Oats
Hop:Simcoe, Simcoe(cryo)
Yeast:YS-06
.
●トニカクシムコダイブ
Style:Hazy IPA
Contents:350mlCAN
ABV:7.0%
IBU:-
Malt:Pilsner, Wheat Malt, Flaked Oats
Hop:Citra, Citra(cryo)
Yeast:YS-05

●ホップ違い
シトラとシムコは人気のあるホップの名前ですね^^
それぞれのホップ一種類だけを使ってつくる
シングルホップです
.
●シトラ(Citra)ホップとは
グレープフルーツ、シトラス、桃、メロン、ライム、
グースベリー、パッションフルーツ、ライチの香りがする
世界的に使われるほど人気のホップ
.
米国 John I.Haas社とホップブリーダーGene Probasco
によって1990年に開発されたアロマ・ビタリングホップ
ドイツの「ハラタウ・ミッテルフリュー」を父に持つ
研究栽培を通して、2008年から販売開始
ネーミングは、「シトラス」から。
豊かなフローラル&柑橘の香りが特徴で、
.
●シムコ(Simcoe)ホップとは
パッションフルーツ、樹脂、アンズ、
他果物香、フルーツの味わいが特徴
.
Charles E. Zimmermannによって開発されm
ヤキマチーフランチャーズ社によって、
2000年にリリースされた
2013年にアマリロホップと共に米国使用限定の
規制が検討されたが、
2014年ブリュードッグ(スコットランド)が
世界最大のホップ販売会社にクレームを入れた程、
世界的に使用され、人気のあるホップ
.


●楽しみ方
もちろん飲み比べですね^^
正確には、香りを比べてから味わいの比較を
されると良いかと。
.
トニカクシトラ:
柑橘の香りがどれぐらい豊かか
何種類の果物の香りを見つけられるか
味わいから果物を感じられるか、それは何か
.
トニカクシムコ:
何の果物の香りがメインか
パッションフルーツ、樹脂やベリーの香りなどが
見つけられるか
味わいから果物を感じられるか、それは何か
.
皆さんのビアライフが豊かで楽しいものに
なること間違いなしですね♪
.
***SakeDiploma二次試験対策講座受付中***
テーマ別:https://diploma2nd.peatix.com/

模試形式:https://sakedp07.peatix.com/


※プロフィールから飛べます
****************************************

#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #中野グルメ #ヴィンジー #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#ブリュークラシック #Brewclassic #トニカクシムコダイブ
#トニカクシトラダイブ #Simcoe #Citra #SingleHop
#IPA好きな人とつながりたい #ヘイジーIPA好きな人とつながりたい

●初入荷●オープンエア(兵庫)


晴天の日曜で気持ち良いですね!
新しいブルワリーさんのビールが届きました!
.


ファイヤーワークス/IPA


ショアライン/Hazy IPA


オープンエアIPA/Modern IPA


グリーンライト/Sansho IPA ※山椒使用
.
●オープンエアとは?
2021年神戸市兵庫区雪御所町の市街地に
に立ち上がったブルワリー
旧:湊山小学校の給食室が醸造所に改造
ヘッドブルワーは、
米国ポートランド出身のベン・エムリック
.
●社会実験×ほこみち=オープンエア
楽しそうですよね♪
一つずつ分解して説明しますね^^
.
〇神戸市の楽しい社会実験!
神戸市取り組んでみるプロジェクトが数々あり、
神戸市民が公共の空間を共有することを目的とする
アーバンピクニックプロジェクトでは、
市民有志の委員会と組み、
東遊園地に芝生を敷き、
「はだしになれるまちのなか」等
市民のアウトドアリビング化を実施
.
〇ほこみち制度!ナニソレ!?
国土交通省が定めた制度で
正式名称「歩行者利便増進道路」で、
「道路空間を街の活性化に活用したい」
「歩道にカフェやベンチを置いてゆっくり滞在できる空間にしたい」
という、道路活用についてのニーズに応えるもの。
2020/11/25に制定されたそうです
.
参考:対象地域
https://www.mlit.go.jp/road/hokomichi/pdf/ichiran.pdf
.
〇オープンエア
神戸市の社会実験と、ほこみち制度を利用したもので、
歩道にイスやテーブルを置いて、
路上でクラフトビールを楽しめる空間
ビールを通して人々がまちを共有する
.
●ベン・エムリック??
どこかで聞いたことある方は、
ビアギークさんですね^^
和歌山のノムクラフトというブルワリーで
開設当初よりヘッドブルワーを務めていました
.
ノムクラフトの時も
「まちのリビングルームをつくる」
ことがコンセプトだったので、
今回のオープンエアでも
ベンの考えが実現されていますよね^^
.
あーー
ビールの説明になかなかたどり着けない(笑)
.
●オープンエアのビール
ブルワリーの名前の通り、
お客さまの意見を取り入れて変化を続けていく
「オープン」なビールをつくりたいそうです
.
●最後に
なんだかワクワクしませんか??
ビールやワイン、日本酒を通して、
つくり手の人生に触れたり、
日本の課題が見えたりして学ぶことが多いのですが、
今回は、国や市の新しい取り組みが分かって
明るい気持ちになりました♪
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #中野グルメ #ヴィンジー #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#オープンエア #OpenAir #ほこみち制度 #歩行者利便増進道路
#アーバンピクニック #雪御所町 #湊山小学校 #湊山小学校跡地

●入荷●自然派ポルトガルワイン


#VINSYは自然派ワイン専門店です
本日二回目の投稿はワインです♪
これもお手頃でお勧めです^^
.


シングラー2021/白


モノロゴ・ソーヴィニヨンブラン・オーガニック2021/白
.
ワイナリー:A&Dワインズ
地域   :ポルトガル、
ヴィーニョヴェルデ、バイアン
つくり手 :アレクサンドル・ゴメス氏
.

●よくあるヴィーニョヴェルデではない
先にお伝えしますが、コスパ重視、味ボチボチ的な
商業的ワインではないのです(ふがふが)
そのようなワインは、VINSYには合わないのです^^
なので、がっかりせずに読んでくださいね
.
●A&Dワインズとは
ポルトガルはヴィーニョヴェルデの最南端にあり、
標高490Mの高台に農園がある
現当主のアレクサンドルは、
電気系エンジニアだったが
2005年から実家のワイナリーを継承した
.
『子供のころに親しんだ農園が
徐々に廃れていくのを見ていられなかった。』
伝統的なワイン生産国ポルトガルも
農家の減少問題を抱えており、
ヴィーニョヴェルデは凡庸な味わいで、
ガスを吹き込んだ造りが一般的であった
.
この課題を見据えたアレクサンドルは、
ブドウと共に第二の人生を歩むことを決意

●世界的な評価
最初のヴィンテージ2009年のワインは、
凡庸なヴィーニョヴェルデの評判を覆し、
国際市場で評価される
.
●そもそもヴィーニョヴェルデとは?
「緑のワイン」とも訳されますが、
色は赤白ロゼ様々で、
もちろん緑色ではありません
ポルトガルのミーニョ地方で造られるワインのことです
.
一般的なもの
・熟す前の若い葡萄
・プチプチ
・早飲み(熟成に向かない)
.
自然派でないものは、
ガスを吹き込んだり
アラビアガムなどの添加物を入れたり
するものも💦
.
●アレクサンドルのワインは違う
彼のワインはガスを吹き込んだりもしないし
もちろん、添加物等も入れません
早摘みでペラペラなワインでもなく、
ミネラル感があり、香りも高く、
味わいに奥行きがある
早飲み命のヴィーニョヴェルデではなく
長期熟成してよりおいしく感じられる品質です♥
.
●今回は白2種類


★シングラー2021/
品種:混植古樹45、マルヴァジア・フィナ19、アヴェッソ18、
アリント10、アルバリーニョ8%
.
特筆すべきは香りです!
白い花のブーケのようなアロマティックで、
果実の程よい厚みがあります
そして!最後に塩苦みがほんのりあるので
魚介類、特に生の物にピッタリです
.
実は、
ワインコンプレックスの
「ベストオイスターワイン」にも選ばれています!
.


★モノロゴ・ソーヴィニヨンブラン・オーガニック2021
品種:ソーヴィニヨンブラン(SB)
SB好きな方にお勧めです
柑橘やフレッシュハーブの香り、
滑らかで丸みのある果実味のため、
陰気さがなく飲みやすい仕上がりです
.
●最後に
ワインは値段が全てではないですが、
お値段も大事な要素ですよね
ワイン好きなら毎日飲みたいでしょうし、
家に一本はストックしておきたい!
とか、
冷蔵庫に入れて数日かけて飲みたい、
という方もいらっしゃるかと。
.
この数か月値上げばかりで、
閉塞感&鬱屈した日々をお過ごしの皆様に
安心して飲み続けられるワインとして
ご提案したいと思います^^
.

蛇足ですが、
安いからと言って美味しくないワインは
入れたくありません…
お値段に見合ったものを大前提に、
でもコストも意識して
日々セレクトしていますので
安心して買いに来てくださいね^^
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き
#自然派ワイン好きな人とつながりたい
#ワインスタグラム #ヴィーニョヴェルデ
#ポルトガルワイン #ソーヴィニヨンブラン好き #白ワイン好き

●入荷●フジヤマハンターズビール(静岡)


皆様今頃ブランチ中でしょうか^^
桃好きと幻好きは要チェックです!
.


・おけつセゾン/Peach Saison


・朝霧MOWMOWスタウト/Milk Stout


・イケメンスタッフ吉永が眉間を刺されながら必死で採蜜した
幻のハチミツと清沢レモンのアルコール炭酸水/MeedSelzer
–以下在庫あり–


・やぶさめ/Rice Sasion Session IPA


・サーフキャンプGOGO/夏ミカンGoze
.
色々気になりますよね^^
まずは、ハンターズビールさんのご紹介から!
●フジヤマハンターズビールとは?
深澤道男氏が静岡県富士宮市に立ち上げた
ブルワリー。自社での製造は2018年ですが
試験醸造は2015年に遡ります
.
●特徴はなんと言っても!
深澤さんのご職業は、
農家と猟師とブルワー&ブルワリー経営
ビール醸造も、2010年にビール用の二条大麦の
栽培を始めたことがきっかけとのこと
.
●特徴は職業だけで無い!
水:富士山の天然伏流水
大麦・ホップ・米:農薬不使用の自社栽培
つまり「ナチュラルなビール」ということ
.
さくっと!商品の説明に移ります!
●イケメンスタッフ吉永が眉間を刺されながら必死で採蜜した
 幻のハチミツと清沢レモンのアルコール炭酸水
これ、間違いではありません。商品名です。
吉永さんがイケメンかどうかは、
主観の問題なのでここでは触れずにおきます。
このハードセルツァーの最大の魅力は
「幻のハチミツ」です!!!!
.
●そもそも?
ハチミツの国内自給率をご存じでしょうか?
また、三択で行きましょう
①6%
②36%
③56%
④86%
.
.
.
答えは、
①6%です…
.
どうなってるんだ日本は…
先日、国産バナナは0.02%、
パン用の国産小麦は2%とお伝えしましたが
ハチミツは6%だそうです(T_T
.
S60年20.5%→H7年7.9%→H17年→6.3%
→H27年7.3%→H30年6%
.
値段も驚きです
国産蜂蜜の卸値:1,300円~3,000円/kg
中国:453円/kg
アルゼンチン:427円/kg
.
しかも、
中国・アルゼンチンの価格は関税をかけた
後の値段です
(農林水産省生産局畜産部資料)
.
●0.1%しかない日本ミツバチのハチミツ!
国産ハチミツにも2種類あり、
フジヤマハンターズさんの資料では、
国産ハチミツの生産量は、7.3%で
7.2%:西洋みつばち
0.1%:日本みつばち
だそうです
.
※フジヤマさんの資料では自給率7.3%なので、
先述の農林水産省だとH27年のデータですね^^
.
香川県の養蜂家曽根花卉農園さんの資料によると
日本ミツバチは、
蜜源の花:複数(西洋ミツバチ:特定)
細蜜回数:年に一度(西洋ミツバチ:2回)
採蜜量 :極少(西洋ミツバチの5%)
.
しかも環境悪化(温暖化)により
巣箱からいなくなってしまうとのこと…
.
●幻のハチミツ!
日本で0.1%しかない日本ミツバチの
ハチミツが使われたハードセルツァーなのです!
.
●日本ミツバチのハチミツの特徴
①プロポリスを含まない→刺激が無い
②保湿力が高い
③質が良く変質しにくい
→酸価(油脂の精製・変質の指標となる数値)が低い
良質なみつろう
.
もっと詳しく知りたい方は資料をお渡しします。
.
●念のためですが
店主の専門は「ワイン」「日本酒」なので、
「蜂蜜」や「蜂」の質問は、
「別の専門家」に聞いてくださいね💦💦
.
もう一つ念のため。
●ハードセルツァーはビールではありません
一言で言えば、
「アルコール入り炭酸飲料で甘くないもの」です
2018,2019年にアメリカでブームになりました
「甘くない」ことが大事で、
カロリーや糖質が低く、健康志向の高い方や
男性にも人気の飲み物です
.
●おけつセゾン
桃好きな方はお待たせしました!
桃を使った爽やかなセゾンです
甘く無く「ドライ」で大人な桃ビール♪
.
●まとめ
日本で生産量0.1%しかない幻の蜂蜜を
使ったハードセルツァーもお勧めですが、
桃好きには、おけつセゾンも見逃せませんよね^^
そんなわけで、皆さんのご来店をお待ちしております。
張り切って11:30に開けたのに、
まだだれも来てませ—ん(涙
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #中野グルメ #ヴィンジー #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず
#びーるくず #ビアスタグラム
#フジヤマハンターズビール #富士宮 #柚野
#イケメンスタッフ吉永が眉間を刺されながら必死で採蜜した幻のハチミツと清沢レモンのアルコール炭酸水
#幻の蜂蜜 #日本みつばち #日本ミツバチ #ニホンミツバチ
#国内自給率 #ハードセルツァー #おけつセゾン #桃ビール #桃ハンター