ティスティング:ファミリー・タイズ

ニーズがあるか分からないけど、
レポートしてみるシリーズ(笑)
ノムクラフトブルーイング/和歌山、有田川
ファミリー・タイズ/IPA
ABV/7%
IBU/65
HOP/Mosaic, Nugget, Simcoe
.
泡:キメ細かく豊かめ
香り:松ぼっくり、熟れたオレンジ
苦味:やや尖った苦味
麦感:あまりないかも
味わい:松ぼっくりジャイアン出動、
物陰からトロピカル系の香りがこっちを見てる
.
オレンジピール的な苦味と、
ややエッジの立った苦味が混在
温度が上がると、エッジ苦味に軍配
.
重すぎない
松ぼっくり枠の中で、
各ホップの特徴がそれぞれ独立して存在
スタイルはIPAですが、
Hazyに近いにごり感なので
Hazy好きな方にもお勧めですー
.
フレッシュ感を楽しみたい方は
即飲むとして、
.
もう少し寝かせて、
各要素が融合してから飲むのも
良いかも知れませんね^^
.
現場からは以上ですー
.
#ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #寒くてもビール #ノムクラフト #NomcraftBrewing #aridagawa #有田川 #AGWプロジェクト #camps有田川 #和歌山のビール

●入荷●ノムクラフトブルーイング(和歌山)!

今日は晴天で気持ち良い休日ですね^^
.
和歌山は有田川(ありだがわ)より、
ビールが届いてますっ
.
ブライトサイド/IPL
リザードウィザード/American Pale Ale
ファミリータイズ/ IPA
エベセッション/Session Hazy IPA
トラフルハンター/Cacao Stout Raspberry
.
●ノムクラフトとは?
2019年、和歌山県有田川町の保育園跡地を
リノベーションしてできたブルワリー
母体は、森本氏が地元営む家具屋さん
メンバーは、
ポートランド出身のアダム
シカゴ出身のベン
愛知出身のタクミさん
.
●重なる偶然=運命?
1)森本氏:
地元創生のAGWプロジェクトを立ち上げ
視察のためポートランドを訪問
.
2)タクミさん:
ポートランド滞在中、働いていたレストランで
森本氏に出会い、
帰国後森本さんの家具屋を手伝う
.
3)ベン&アダム:
それぞれ仕事で来日
英会話学校の大阪と兵庫で各々講師をし、
アダムが大阪に異動し、
ビール造りの夢を共有
.
4)森本氏とベン
大阪の百貨店でのポートランドフェアに
森本氏が出展、ベンと出会う
.
5)ベンとタクミさん
AGWプロジェクトを知ったベン
森本さんたちと連絡を重ね、
有田川でのブルワリー立ち上げを企画
そのプレゼンテーションを通訳が、
森本氏の家業を手伝っていたタクミさん
.
ここからは想像が付くと思います^^
.
●森本氏の行動
地元の過疎化を食い止めようと活動し、
ポートランドを訪ねたことで、
タクミさん、ベン、アダムとの縁が発生し、
ブルワリーを立ち上げ、
カフェルームを営むことに
ふおーっ
行動ってやっぱり大切だなぁ、
自分たちが気づいていない地元の魅力って
あるんだなぁ
外部からの人達を受け入れる器の大きさが
ステキだなぁ
などと思わされるエピソードでした^^
あ!
ビールの詳細を説明できていませんでした…
.
有田川は、
柑橘の産地で水がキレイであったことから
今回のブルワリー立ち上げに至ったのですが、
地元の素材を生かつつ、
ポートランドやシカゴのビールの要素を生かした
ビールに仕上がっています
.
彼らの奇跡とも言える出会いを想像しつつ、
ビールを飲んでもらえたらと思います^^
.
#ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #寒くてもビール #ノムクラフト #NomcraftBrewing #aridagawa #有田川 #AGWプロジェクト #camps有田川 #和歌山のビール

●入荷●イエローマジックワイナリー(山形)

東中野も朝から雪が降ってます~
.
山形は南陽より、岩谷さんのワインが届きました!
※全て酸化防止剤無添加
・アシッドデラ2021/オレンジ
・トリオ ザ シャルドネ2021/オレンジ
・テフノホップ2021/オレンジ泡※再入荷
.
●アシッドデラ
自社畑のブドウ
農薬無散布、ボルドー液、硫⻩合剤も無散布で
栽培したデラウエアを使用
除梗・破砕せず、足で踏み潰し、
二日に一回手でかき混ぜたもの
.
ここでピンときた方、鋭いです!
ワイン名は「足踏み」のアシと、
Acid Technoの変調を掛け合わせたもの
.
梅やプラムの香りがするブドウの
個性を最大限に引き出し、
梗由来のビター感が味わいを引き締めてくれます
.
●トリオ ザ シャルドネ
同じシャルドネを3種類に分けて仕込み、
最後に合わせたワイン
一つは、2日間皮や種と接触させて樽発酵
一つは、2日間皮や種と接触させてステンレス発酵
一つは、最後まで皮や種と接触させたもの
.
これを絶妙なバランスで仕上げてあります!
樽は、内側を硫黄で焼いていないものなので
コテコテ感がなくエレガントな存在感です
.
飲みたくなりました?^^
今日発売で、既にワイナリー完売です
さすが岩谷さん。
.
最近岩谷さんのワインの美味しさに気づいて
ハマってくださる方が増えて嬉しいです!
貴重なワインなので、
気になる方はお早めにいらしてくださいね!
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き #自然派ワイン好きな人とつながりたい #ナチュラルワイン好きな人とつながりたい #ワインスタグラム #ワイン女子 #自然派ワイン女子 #ヴァンナチュール
#ソムリエのいるお店 #イエローマジックワイナリー #YellowMagicWInery #山形のワイン #Yamagata #南陽 #アシッドデラ #トリオザシャルドネ #岩谷澄人 #酸化防止剤無添加 #日本ワイン好きな人とつながりたい #日本ワイン好き

★レポート★マスターピースデュアル(Y.MARKET)

需要があるか分かりませんが、
ティスティングレポートしてみますー!
.
マスターピースデュアル
ABV10%/IBU73/Hop:US Citra, US Mosaic
.
本日届きまして、閉店後に飲んでみました!
配送時の衝撃(揺れ)を受けているので
本当は翌日以降に飲む方が良いのですが
今日は、別件で心折れたので
開けちゃいました^^
.
外観:深い麦わら色
香り:松松松!麦わら
味わい:
1)お店のリーチインなので0℃スタート
激パイニー(=松)!松ぼっくり感、
半端ないです!
笑えるくらい、松ぼっくり
アルコール10%は気にならず、
頭脳明晰クール系な麦の旨味と
しっかり苦味が松ぼっくりを下支え。
ヤバイ旨さです。
.
2)温度が上がってくると
松ぼっくりが苦味と戯れて
あー、W-IPAだよね!!的な
ガツンと横っ面を殴られつつ
胸ぐら掴まれて
耳元で
おれ、麦の旨味もあんねんで?
と、いたぶられてる的味わいに(笑
.
そして、アルコール10%は
ちゃんとじわっじわボディーブローで
満足感半端ないです
ぐひー….
.
こんな感じです。
●こういう方に飲んで欲しい
W-IPA好きな方は是非。
期待を裏切らないです。
.
良心的なお値段で、このハイアルコール感は
1本で満足=仕上がるので経済的かと!
.
あ、でもW-IPAでIBU73なので、
苦味しっかりです!
お値段(だけ?)重視の方で値段だけで選んで
『苦かったです』
の感想は勘弁くださいね
だって、
ビールですからっぁぁ!!!
しかもW-IPAですからぁあぁぁっぁぁ!
ふがふが。
.
そんなわけで、
レポートしてみました
みなさんのリアクション見て
継続するか決めますね
.
現場からは以上です
.
#ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #寒くてもビール #ワイマーケット #名古屋のビール #wipa #ipa好きな人とつながりたい

●入荷●ワイマーケット(名古屋)!

今日は新規取引を申し込もうと
某社を訪ねたのですが、
名乗る暇もなく
秒で断られ、心折れました(笑)
ビール飲んで忘れますー💦
.
さて、人気のワイマーケットより新しいビールが
届きましたっ!
.
★ワールドピースゴールドラガー/India Pale Lager
ABV6%/IBU32/Hop:US Simcoe, US Centennial,
NZ Nelson Sauvin, US Ekuanot Cryo, US Chinook
ホッピーでライト!柑橘やフルーツグミ、パイン、程よくグラッシーで心地の良い苦み!
杯がどんどん進みますぞ
.
★マスターピースデュアル/W-IPA
ABV10%/IBU73/Hop:US Citra, US Mosaic
ややとろみ、がっつり苦み!
柑橘、トロピカル、ベリーのホップ感しっかり!
アルコール感を感じさせないヤバイ仕上がり
.
●ワイマーケットとは
ビアギークで知らない人はいないほど有名^^
名古屋駅から徒歩数分
屋号は、近くの柳橋市場から
Y:柳
Market:市場
2014年に現在の場所に開設、
瓶のボトルが当たり前だった頃から、
いち早く缶を導入したことでも知られています
母体は「酒の岡田屋」さん
.
●マスターピースデュアルは、
以前「MASTERPIECE」としてリリースされた
ビールを、W-IPAとして再登場!
アルコール10%でIBU73なので、
苦味はがっつり、
でもアルコールを感じさせない
絶妙な仕上がりです
.
余談ですが、クラフトビールで、
新規取引を断られることは
ゼロではないですが、まずありません。
業界が新しいこと、
柔軟性があることの大事さを感じます!
.
#ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #寒くてもビール #ワイマーケット #名古屋のビール #wipa #ipa好きな人とつながりたい #IPL

●入荷●ドルゥヒ・グレフティ(チェコ)!!

チェコから、中欧のスーパースターと
称されるヤロスラヴのワインが届きましたっ。
.
●チェコってどこ?
中央ヨーロッパにあり、首都は「プラハ」
周囲を、ドイツ・オーストリア・スロバキア・
ポーランドに囲まれた国
●ドルゥヒ・グレフティ
ワイナリー名で、
当主はヤロスラヴ・テサリク
2008年より葡萄栽培を始め、
2015年からワインを販売開始
それと同時に、
ロンドンや中欧、東欧で一躍人気の
造り手となり入手困難化
実際に調べてみると世界的評価の高さが
分かり、ビックリです…
.
●やり取りに一年半
今回、インポーターの大岩さんが、
メールをすると半年後に返信が来るという
ペースのヤロスラヴと根気強く、
一年半やり取りを続けてくれ、
日本での販売が実現化しました!
.
●ワイン
アルバ・ミクストラ 2020/白
アルバ・ロサレス 2020/オレンジ
ルフス 2020/ロゼ
ローザ・ミクストラ2020/ロゼ
ルブラ・ミクストラ 2020/赤
.
●ヤロスラヴのワイン
大岩さん曰く
「どのワインも優しさや懐かしさ、
いい意味で洗練されてない
田舎っぽさがあります。」
.
●ルフス(ロゼ)を飲んでみました
柔らかい味わいで、じんわり系
派手さは無いですが飲んでいて
安心できるしみじみ系
写真を参考にしてください^^
1人、飲み物、室内の画像のようです
.
種類によって
入荷量が1本のものもあるので
まさに一期一会ですね
気になる方はお早めに^^
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き #自然派ワイン好きな人とつながりたい #ナチュラルワイン好きな人とつながりたい #ワインスタグラム #ワイン女子 #自然派ワイン女子 #ヴァンナチュール
#ソムリエのいるお店 #ドルゥヒグレフティ #ヤロスラヴテサリク #チェコワイン #DlúhéGrefty #AlbaMixtura #AlbaRosales #Rufus #RosaMixtura #RubraMixtura #czechwine

●入荷●御湖鶴酒造(長野、下諏訪)!

Dancyu掲載日本酒紹介第二弾は、
御湖鶴(みこつる)酒造さんです!
.
いずれも同じスペックの「酒米違い」です!
御湖鶴 純米吟醸無濾過生原酒 ひとごこち/
/ひとごこち50%精米/長野C酵母
.
御湖鶴 純米吟醸無濾過生原酒 m美山錦
/美山錦50%精米/長野C酵母
.
御湖鶴 純米吟醸無濾過生原酒 山恵錦
/山恵錦50%精米/長野C酵母
.
●御湖鶴酒造場とは
まず、「みこつる」と読みます!
以下は違いますのでまずはよろしくお願いします
×おんこつる ×おんこづる
×おこつる ×おこづる ×みこづる
.
本題です。
御湖鶴酒造場さんは2017年に廃業し、
2018年に復活した復活蔵
母体は福島の盤栄運送さん
●運送会社??
盤栄運送の村田社長は、
御湖鶴酒造の廃業を知り、
数年前に飲まれた御湖鶴のお酒の
途絶えさせたくない、と
事業譲渡を受け、立て直しをされました
●復活までのストーリー
同じ長野の酒蔵より「竹内重彦」杜氏を迎え、
まずは蔵で使える器具を使って御湖鶴を醸し、
酒米農家との契約、
蔵の建て替え、
機器の新設など
あらゆる所にテコ入れ
.
●IWC2021トロフィー受賞
2021年「山恵錦」で醸したお酒は
IWC(インターナショナルワインチャレンジ)にて
最優秀賞である「トロフィー」を受賞
廃業から世界的に認められるまでの階段を
一気に駆け上がったのです
.
●長野が誇る酒米3種のお酒
美山錦(みやまにしき)
ひとごこち
山恵錦(さんけいにしき)
.
同じスペックなので、
酒米による味わいの違いが分かります
.
●ひとごこちは、
味わいに丸みがあるので
お酒の初心者の方に好まれる傾向があります
.
●美山錦は、
この時期はフレッシュ感とエレガントさが
楽しめます。秋を迎える頃には
余韻が長くなることも特徴の一つです
.
●山恵錦は、
透明感がありクセが無い味わいです
キレイな味わいが好きな方にお勧めです
※IWC受賞は、「火入れ」で今回のお酒は
全く同じスペックの「生酒」です
●購入方法
ECサイト及び店頭で販売しています
遠方の方はECサイトをご利用ください
.
●補足
Dancyuに掲載されているお酒は
まだ新酒が出てきていないので、
リリースされた頃にまたご案内しますね
=在庫ありません
.
ジューシーでリンゴの香り豊かな
御湖鶴を飲んでみてくださいね
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #SakeDiplomaのいるお店 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #東中野 #mikotsuru
#御湖鶴 #下諏訪町 #御柱祭 #山恵錦 #ひとごこち #美山錦 #nagano #長野のお酒 #長野の酒蔵

●完売御礼●クラフト稲とホップ

いつもお酒のセレクトショップVINSYを
ご利用いただきありがとうございます。
.
お陰様で、
「クラフト稲とホップ」は完売いたしました。
その他、以下4種類は
ECサイト及び店頭で販売しておりますので
引き続きご検討くださいませ。
.
1)ホップどぶろく01
8f3462a0-d83b-42a3-bd7d-210029af5d47.jpg
.
2)DOBUROKU改良信交02
.
3)DOUROKU生酛 改良信交01
.
4)稲とこうじ 改良信交02
.
他にも日本酒を日々掲載しておりますので
ご覧くださいませ^^
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #SakeDiplomaのいるお店 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #東中野 #稲とアガベ #秋田のお酒 #男鹿半島 #男鹿 #改良信交 #どぶろく #どぶろく好き #にごり酒好き #DOBUROKUホップどぶろく #CRAFT稲とホップ #クラフト酒 #CRAFTSAKE #SAKE #CRAFT酒
#クラフトサケ #家飲み #宅飲み #岡住修兵

●入荷●ウエストコーストブルーイング(静岡)!

今日、めちゃくちゃ寒いですね…
キーボード打つ手がちべたくて動かない…
.
しかーし!
#寒くてもビール
ですから!紹介しちゃいますヨッ^^
.
★フルホップアルケミストv20/Hazy Double IPA/
ABV8.5%
完熟オレンジ、マンゴー、メロンの
トロピカルアロマ!最もアグレッシブで、
アロマ同様のフルーツの味、クリーミー、
グレフルのほろ苦さ
★_ヴァイブ_マシーン/Berliner Weisse/ABV3.5%
ラズベリーの甘酸っぱくフレッシュな
フレーバー、ジューシー、ピンクグレフルの
優しい酸味、果皮のほろ苦、ドリンカブル!!
.
フルホップは、
8.5%のハイアルで満足感高く、
_ヴァイブ_マシーンは、
3.5%でスルスル飲めちゃうギルティフリー!?
どっちにするか悩みますよねー^^
.
WBCは、他にも4種類あります!
プリックリーペア/Sour DIPA
スターウォッチャー/West Coast IPA
ネルソン/Nelson Single Hop Hazy IPA
フロントポーチピルス/Pilsner
.
寒いですが乾燥しているので
喉が渇きますよね^^
そんなわけで、
張り切って買いに来てくださいね!
.
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #WBC #ウエストコーストブルーイング #静岡のビール #用宗 #Shizuoka #WestCoastBrewing #ピルスナー好き #IPA好き #IPA好きな人とつながりたい #CRYOHop #フルホップアルケミスト #プリッキーペア #スターウォッチャー #_vibe_machine #HazyDoubleIPA #BerlinerWeisse

●お知らせ●稲とアガベ(秋田)in Dancyu

日本酒好きな方は既にご購入済みでしょうか^^
Dancyuで日本酒特集が組まれており、
「稲とアガベ」も特集が組まれています!
.
●稲とアガベとは
2021年11月、男鹿に立ち上がった酒蔵で
岡住修兵氏による「どぶろく」「クラフト酒」が
醸造され、併設のレストランではお料理と
お酒のマリアージュが楽しめます
●何が特別なのか?
「稲とアガベ」をご存じ無い方のために
説明しますと、
一番は、日本酒業界のタブーに真っ正面から
向き合って変えようと活動していること。
それも一つではないのです!
.
また、男鹿に雇用や産業、GIまでも造ろうと
活動もされています
.
●詳しくは
Dancyuを読んでみてください^^
2月号のメトロミニッツでも詳しく
紹介されています
.
●VINSYでは
岡住さんの活動を最初から応援し、
お酒を販売しています
今日現在買えるお酒は5種類
.
■クラフト稲とアガベ
・稲とこうじ 改良信交02
・稲とホップ01
.
■DOBUROKU
・改良信交02
・生酛 改良信交01
・ホップどぶろく01
.
■ホップ?
日本酒好きな方には馴染みが無いですよね。
ビール醸造の時に、
苦味や香り付けのために入れる植物です
ホップどぶろくや、稲とホップは、
ホップを使ったお酒です!
.
■ホップを使うとどうなるか?
清酒酵母では出せない/出すのが難しい香りや
味わいが表現できるようになります
例えば今回使われている
ネルソンソーヴィンは、
NZで開発された柑橘香を出すもの
柑橘の香りがする日本酒やどぶろくって?
ワクワクしてきますよね♪
■購入方法
1)店頭販売
2)ECサイト販売
是非飲み比べてみてください^^
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #SakeDiplomaのいるお店 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #東中野 #稲とアガベ #秋田のお酒 #男鹿半島 #男鹿 #改良信交 #どぶろく #どぶろく好き #にごり酒好き #DOBUROKUホップどぶろく #CRAFT稲とホップ #クラフト酒 #CRAFTSAKE #SAKE #CRAFT酒 #Dancyu #クラフトサケ #家飲み #宅飲み #岡住修兵