●入荷●マルカ(大阪)!

今日は午前中から大忙し・・・
でもマルカは紹介せねば!!!
.
ベルジャンホワイト
ヘイジーIPA
サワーレッドエール
ベリーシェイクIPA
ゴールデンエール
コーヒーアンバー
.
うーん
どれも美味しいんです、、、
どれも適正価格より安いんです、、、
.
うーん
これって
最高じゃないっすか!?
.
マルカのビールって、
派手じゃ無いけど家の近くにある定食屋的な
.
ほうれん草のごま和え
切り干し大根の炒め物
みたいな
あーぁっぁあぁっっぁっぁぁ
心に染みちゃったよぉぉ、
どうしてくれるのよぉぉぉ
.
というやばさです。
念のためですが
「あ、こういう味ね」
じゃないです。
「あぁぁぁぁっぁー、もぉぉ、美味しいじゃぁぁん」
です。
これの違いが分からない方は
まずコンビニビールとの飲み比べを。
それでもわかんない方は、
10年後どこかでもう一回試せると良いですね
(VINSYは潰れて無くなってると思われるので、どこかで!)
.
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #マルカ #marcaBrewing #大阪のビール

●お知らせ●稲とアガベ(秋田)まだアリマス!

今日は寒いし雨だし、日本酒が美味しいに違いないし(笑
.
ECサイトにて稲とアガベのご予約を受け付けております!
※地方発送も出来ます
.
●稲とアガベとは
2021年11月、秋田県の旧男鹿駅舎を改造して開設した
岡住修兵氏の酒蔵の名前です
.
●岡住修兵氏とは
北九州出身、新政で四年半清酒造りを行い、
清酒業界のタブーを打破すべく
「清酒業界の新規参入緩和」
「磨かない田んぼの吟醸酒造り」
を掲げ、様々な人を魅了・巻き込み、
秋田銀行と日本政策金融公庫より2億の融資を得て、
酒蔵を開設
.
●今回のお酒
クラフト稲とこうじ 改良信交02
「クラフト」と付いているのは、
「清酒(日本酒)」ではないですよ、という意味です。
清酒製造免許は下りないので、
その他の醸造酒」免許で醸したお酒=クラフト酒です。
.

米を入れず、米麹と水で醸すと「その他の醸造酒」となります。
米麹を99%、米1%+水で醸した日本酒がありますが、
米を1%だけ入れるのは、
酒税法上、米を入れる必要があるためなのです

勘の良い方はお気づきかと思いますが、
今回のお酒は、
米を使わず、米麹と水だけで醸したお酒です。
米を入れると、酒税法上「日本酒」になってしまうため、
濾す(絞る)ことができなくなります。

米麹も米から作られるのですけどね^^

話を元に戻すと、
「その他の醸造酒」だからこそ出来る
全麹(ぜんこうじ)というつくりのお酒です。
日本酒との違いは、米1%の違いとも言えます^^
.
改良信交の説明は、
先日当サイトでUP済みなので
興味のある方は過去の記事を読んでください^^

以上、ECサイトにて稲とアガベのご予約を
受け付けておりますので、よろしくお願いします!
https://vinsy.easy-myshop.jp/
※地方発送も出来ます

.
※画像は、稲とこうじ「ササニシキ01」ですが、
今回のリリースは、「改良信交02」です
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #稲とアガベ #稲とアガベDOBUROKU #改良信交 #稲とこうじ #稲とこうじ改良信交02
#秋田のお酒 #男鹿のお酒 #Oga #Akita #sake #DOBUROKU #岡住修兵 #SakeDiploma #SakeDiplomaのいるお店 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #日本酒スクール #東中野

●入荷●サンタ・ディエイチ(イタリア)!

#VINSYのワインは全て自然派です
連休最終日はいかがお過ごしでしょうか?
.
イタリアは、トスカーナのシエナより、
個性的なラベルのワインが到着しました
サンタ・スビト2016/赤
サンタ・トレ2020/白(オレンジ)
サンタ10 2013/赤
.
ラベルがカワイイですよね
つくり手は、ジャンニ・マッソーネ
ジャンニは元税理士でストレス性胃炎で体調を崩し
ワインの世界に転向しました
エチケットには、
自分の大切なものと人生の意味を込めてあります
.
≪エチケットの意味≫
一番下の顔は家・りワイナリー
そこで働き成長していく様子を葡萄樹で表現
一番大きい葉はジャンニ
隣は奥さん
小さい 2 つの葉は 2 人の子供を意味
.
サンタ10 のオレンジラベル:暖かい日常
サンタ・スビトの白ラベル:まっさらからの出発
サンタ・トレの紫ラベル:新しい挑戦
.
カワイイ絵から、
ジャンニの人柄や想いが伝わってきますね^^
.
スビトは、カジュアルな価格&味わいなので
日常の食事に合わせて楽しめます
.
トレは、白、ということですが、
しっかり皮のニュアンスが出ているので
オレンジワイン好きな方に是非
.
サンタ10は、9年熟成
良い意味の枯れ感が出てきて、
サンジョベーゼのこなれ感が心地良い仕上がり
.
贈り物にも良いですね^^
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き #自然派ワイン好きな人とつながりたい #ナチュラルワイン好きな人とつながりたい #ワインスタグラム #ワイン女子 #自然派ワイン女子 #ヴァンナチュール #イタリアワイン好き #イタリアワイン好きな人とつながりたい #サンタ10 #サンタディエチ #トスカーナのワイン #オレンジワイン好き #サンジョベーゼ好き #ソムリエのいるお店

●入荷●レッツビアワークス(東京、東十条)!!

 
あれ?あれあれ?
って気づいてくださった方はいらっしゃいます??^^
.
そうなんですー
今回から缶になったのです!
以前は500mlの瓶だったので激変です!
.
ディファレント パースペクティブ/West Coast IPA
シトラの雄叫び/Hazy IPA
バーレイチョコラテ/Pastry Stout
.
●缶によるお客様のメリット
1)レッツのビールに挑戦しやすくなった!
 初挑戦で500mlだと、勇気がいりますよね
 でも350mlになったのでハードルが下がりました
.
2)新しいビアスタイルに挑戦しやすくなった
 普段飲まないスタイルは、沢山じゃなくて
 少しでいい、ということありますよね
.
3)持ち運びが楽くなった
 瓶よりアルミ缶の方が軽いので、
 持ち運びが楽になりました
.
4)栓抜きが不要になった
 お花見や友達へのお土産の際に、
 「栓抜きあったっけ?」問題が無くなりました
.
5)冷蔵庫問題が軽減された
 缶だと重ねられるので、冷蔵庫が小さくても
 多く買えちゃいます!
.
6)単価が下がった
 500ml→350mlになった分、お値段が下がっています
.
.
缶のラベルもおしゃれで気分が上がりますね^^
食卓が華やぐのでぜひどうぞ!
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #レッツビアワークス #Letsbeerworks #東十条 #東京のビール #Tokyo #HigashiJujo #IPA好きな人とつながりたい #黒ビール好きな人とつながりたい #ダークビール好き

●入荷●ウエストコーストブルーイング(静岡)!

#寒くてもビール
三連休の初日はいかがお過ごしでしょうか?
年始一発目のWBC新作2種、
発注戦争で勝ち抜きましたっ!うわーっ。パチパチ!
①Singularity: Nelson
Style: Nelson Single Hop Hazy IPA
Hop: Nelson Sauvin
ABV: 7.0 %
ホップ単体の魅力を詰め込んだ“シングルホップ”。
表向きはシンプル、
だけど裏では、酵母や麦芽との緻密な
相性を突き詰めた努力の賜物!!
②Front Porch Pils
Sty;le: Pilsner
Hop: Motueka
ABV: 7.0 %
海をオレンジ色に染めながら、
太陽から月へとバトンタッチ。黄昏に包まれて、
今日も一日お疲れさま。
どこまでもクリア&スムーズな感触で、
気分転換にもってこいのヒーリングビール
そうなんですー、
両方シングルホップで、Hazy IPAとPilsnerです!
●ピルスナーって、地味ぃーに人気
大手メーカ系で好きな人が多いのは分かるのですが、
クラフトビールでも敢えて「ピルスナー」を飲む方も
多かったりします
理由として、主に以下三つでしょうか
1)スッキリした味わい自体が好き
2)大手メーカのラガーで飲み慣れている(≒安全パイ)
3)クラフト感のあるピルスナーを飲みたい
●クラフトビールでピルスナーって
最近よく見るようになりましたが主流ではないのです
理由は様々ですが、
発酵期間が長期に渡るピルスナーは
小規模ブルワリーが多い中、
ハードルが高い、ということが挙げられます
小規模ブルワリーの造るピルスナーへの
身方が少し変わりましたでしょうか^^
今回は二つともシングルホップなので
ホップの特徴を知る絶好の機会ですね!
しかも、できたてヒヤヒヤでカンニングしてあるので
いつもにも増してフレッシュ感を楽しめます♪
是非試してみて下さいね!
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #WBC #ウエストコーストブルーイング #静岡のビール #用宗 #Shizuoka #WestCoastBrewing #ピルスナー好き #ヘイジーIPA好き #Motueka #NelsonSauvin #SingleHop #IPA好きな人とつながりたい

●お知らせ●稲とアガベファンの方へ

いつもVINSYをご利用いただきありがとうございます
この度、以下のお酒がリリースされますので
お知らせいたします
★CRAFT稲とこうじ 改良信交02【生】
精米歩合  92%
アルコール 14.7%
日本酒度  -26
酵母    701.901のブレンド
製造本数  約1000本程度
味わい(岡住さんより)
口に含むとマスカットや葡萄を思わせる風味で、
お米のジュースのような仕上がりです。
甘味も酸味のしっかりあるタイプですが、
口には甘ったるさが残らないことを目指して
設計しています。
★【大事】以下事前にご確認ください★
注文方法:ECサイトでの事前予約販売
予約開始日時:1/9(日)AM?
      ※入荷数が分かり次第、ECサイトで予約受付を
      開始します
本数  :1~2本/人 ※入荷数が分かり次第、お知らせします
価格  :3325円(税込)
サイズ :720ml(四合瓶)
受渡方法:①店頭 ②宅配便(有料)
—-
店頭販売:予約期間中に完売した場合、
     店頭での販売はありません
     予約期間を超過して完売しなかった場合、
     SNSで告知し、店頭で予約なし販売します
—-
お問合せについて:
 販売本数、在庫本数、特別対応などの
 お問い合わせはお受けできませんのでご了承ください
情報が分かり次第、以下SNSにて開示しますので
もう少々お待ちください
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
※画像は、稲とこうじ「ササニシキ01」ですが、
今回のリリースは、「改良信交02」です
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #稲とアガベ #稲とアガベDOBUROKU #改良信交 #稲とこうじ #稲とこうじ改良信交02
#秋田のお酒 #男鹿のお酒 #Oga #Akita #sake #DOBUROKU #岡住修兵 #SakeDiploma #SakeDiplomaのいるお店 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #日本酒スクール #東中野

●入荷●アングロジャパニーズブルーイングカンパニー(長野)!

#寒くてもビール
寒いからと遠慮しているとUPが滞っちゃうので
気にせずGO!
新作も含め入荷してます!
気が付くともう2種類無くなってました💦
ジョイジュースver2/IPA
ノザワブラック/Stout
キングコングニードロップ/Barrel Aged Imperial Stout
ピロズ ドリーム/Helles
ブレッド/Special Beer←完売
ノザワホワイト/ノザワホワイト←完売
新作は「ジョイジュースver2」です!
以下ブルワリー資料ーー
ニューイングランドスタイルからインスピレーションを得た、
とてもホッピーなIPA。 大量のホップを使用しているが苦すぎず、アルコール分も6%と飲みやすい。
注ぐとすぐにトロピカルでフルーティーな香りが鼻をくすぐり、ホップの華やかさの中にもしっかりとモルトの特徴が出ている。 JJ2は、今までのAJBのビールの中でも、
より複雑な味わいに仕上がっている
大変ユニークで傑出したビールだ。
ファンが多い、トロピカル系ですね^^
かなりの「にごにご」具合なので、
IPAというよりHazy IPAに近いかと!
キングコングニードロップは、
イチローズモルトの樽で寝かせたビールです
前回入荷してすぐに完売してしまい、
いつものダークビール好きなお客様に渡らなかったので
リベンジでゴザイマス!
常時80種類扱っていると、
やはりIPA系は人気があるなぁと思うのですが、
ブルワリーさんによって、傾向が違うことも。
AJBさんの場合、
IPAより白ビールやダークビール系が
当店では人気のようです
ご自分のお気に入りを見つけてくださいね!
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #長野のビール #野沢温泉 #野沢 #へレス好き #AJB #AJBCO #アングロジャパニーズ #アングロジャパニーズブルーイングカンパニー #ダークビール好き #黒ビール好き #バレルエイジド

●入荷●ディレイラブリューワークス(大阪)!

#寒くてもビール
昨日は雪のためさすがにビールの入荷掲載は遠慮したものの、
後がつっかえてるので、今日は無視します(笑)
大坂は西成より、
ディレイラの新作ビールが届きましたっ!
トライブコールドインコグニート/DIPA
タイガーエイトバニーホップ/Session Hazy IPA
–再入荷–
ガールオブプラネットピスタチオ/Imperial Sout
アイズオブタイガーFruit Wheat Ale
マタレオン/Cream IPA
●トライブコールドインコグニート
インコグニートは、
ホップの濃縮エキスとして「ホップ名+インコグニート」として
使われています。
アルコール8%で、IBU83です。
「ニッガウマ!!」を表現したとのこと。
がっつんと苦いビールが好きな方は是非!
●タイガーエイトバニーホップ
かわいい絵なのに、
ビール名通りのやばい感じのビールです(笑)
味わいはSession Hazy IPAなので、
軽やかなにごりIPAといった感じでしょうか
飲んで味わってみてください
ディレイラさんは
ビールの内容も、ラベルも、ビール名も
毎回独特で楽しませてくれます^^
今回も飲み逃しなく~!!
.
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #大阪のビール #西成のビール #西成大好き #ディレイラブリューワークス #ディレイラ #DIPA
#IPA好きな人とつながりたい #derailleurbrewworks

●入荷●稲とアガベ(秋田)!


今日は雪が降っているので
早めに帰宅してお家でほっこりパターンかと^^
当店が応援している「稲とアガベ」の
DOBUROKU改良信交02が追加入荷しました!
飲んだ方からのリピートもいただいていて
嬉しい限りです!
今日はどぶろくで、
温かいお料理と雪見酒などいかでしょうか?


●楽しみ方
1)上澄みを飲む
静置すると上澄みとオリ部分に分かれるので
上澄みだけを飲むのも楽しみ方の一つ

2)混ぜて飲む
混ぜると上澄みとオリが混ざるので
ビンを上下にして混ぜて飲むのがノーマル

3)温度を変える
冷酒のまま、冷や(常温)、お燗など
様々な温度で楽しめます

4)時間を置く
開栓仕立てはシュワシュワしているので
その感覚を楽しみ、
栓をして翌日、翌々日など泡が抜けていく過程での
味の変化を楽しむのも一つです

さて、銘柄にもある「改良信交」についても
触れておきます

●改良信交とは?
「かいりょうしんこう」と読みます
勘の良い方は「信交」というお米の改良版なのだな、と
推測されたかと^^
順を追って説明しますね
1)改良信交とは
1959年に秋田県で育成された「酒米(さかまい)」です
親は、「たかね錦」で二次選抜されたので、片親です。
母系品種と父系品種の交配により誕生する酒米が多いのですが、
改良信交は、たかね錦を試験栽培する中で、
条件が揃っている個体を選抜したものです
それまで秋田県では酒造好適米=酒米は存在せず、
飯米でもある「亀の尾」を使用してきたので、
改良信交は最初の酒米となりました
選抜年は1955年、
湯沢市山田の佐藤保太郎氏によるものです

2)信交とは
ここでは、「信交190号」のことで、
後の「たかね錦」です
たかね錦は、美山錦の親でもあり、
長野で育成された品種ですね
酒米、酒造好適米、美山錦など
分からない単語はグーグル先生に聞いてくださいね
今日も20時まで営業していますので
皆様の御来店をお待ちしております^^

 

#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #稲とアガベ #稲とアガベDOBUROKU #改良信交 #秋田のお酒 #男鹿のお酒 #Oga #Akita #sake #DOBUROKU #岡住修兵 #SakeDiploma #SakeDiplomaのいるお店 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #日本酒スクール #東中野

●入荷●DD4D(愛媛、松山)

今日も寒いですねーーーっ⛄
でも #寒くてもビール なので、敢えてUPしてみます(笑)
愛媛県は松山よりDD4Dさんのビールが届きましたっ
缶への切り替えや新工場立ち上げのことを
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
缶は混載開始になってから注文しますので
もう少し瓶にてお付き合いくださいませ
Hazy Double IPA/同じ
Pastry Stout/Stout
Huajiao Double Black IPA/Spice Ale
冬虫夏草Ehime Silk/Belgian Wit
さて、Huajiao Double Black IPA
読めました?
花椒(ホアジャオ)ですね^^
DD4Dのビールはいずれも個性的ですが、
花椒やハラペーニョは、
スパイスエール好きにはお勧めです^^
花椒の風味はしますが、
ヤバイ辛さは無かったので辛い物が苦手な方もご安心を
冬虫夏草Ehime Silkは、
冬虫夏草を使ったベルジャンウィットです!
冬虫夏草って?
キノコの名前ですが、生薬としての効能があり、
免疫機能の向上やB型肝炎患者の肝機能向上なども。
ちなみにビール名にある「愛媛シルク」は、
愛媛県内の養蚕業を復活させようというプロジェクト
とのこと
いつも思うのですが、
ワインやビール、日本酒を通して学ぶことって多いですよね
自身が気になって調べたり、
皆さんに興味を持っていただこうと
詳しく書いていると、
様々な土地での取り組みを知ることができています
たった1本のビールかもしれませんが、
ビールを飲むことで誰かを応援できたり、
行ったことの無い土地や、
そこで働く農家さんのことなどを
思い浮かべたり。
これができるのは「クラフト」だからこそ、
だと思ったりしています^^
そういうわけで、
寒くてもビールを飲むしかないですね(笑
うふうふ。
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #寒くてもビール #冬でもビール #愛媛のビール #DD4D #愛媛県松山市 #Ehime #冬虫夏草 #愛媛シルク #BlackIPA #花椒好き #IPA好きな人とつながりたい