●入荷●バッカブルーイング(長野)

松本市より、ビールが届きました!
.
赤焼レッドエール/Umber Beer
メロンヴァイツェン/Fruit Beer
ジャンダルムカカオスタウト/Imperial Sout
–レギュラー–
常念IPA/American IPA
バッカペールエール/Amercian Pale Ale
.
●バッカブルーイングとは
2018年に深沢賢二氏が立ち上げた醸造所
松本駅から徒歩5分で、タップルーム麦香(ばっか)にて
常念岳を見ながら、ビールを飲むこともできる
.
深沢さんは、元々会社員で、
アメリカに5年間滞在した際に飲んでいたビールがきっかけで
帰国後、ビール醸造を学び、ブルワーに転身
.
山登りを愛し、ビール名には、
登山好きな方なら分かる「常念」「ジャンダルム」など
の用語が使われている
.
●今回の推しビール!
赤焼レッドエールです。レッドエールは、
レッド麦芽を使って造られますが
ビールの色が赤銅色で、
ほんのりスパイス感があり
複雑な味わいになるのが特徴です
この時期ならではの厚みのある飲み心地です
.
また、
「松本感動メロン」を使用した贅沢ヴァイツェンは、
フルーツ好きやバイツェン好きにお勧め。
.
特別に「カカオ」を入れたジャンダルムも、
ヴァレンタインを意識してて
チョコと一緒にプレゼントもお勧めです!
.
明日で1月も終わりですが、
すぐにヴァレンタインの季節が来ますね^^
チョコが苦手な方には、
カカオを使ったビールもいいかと♪
.
迷ったら店主に相談してくださいね^^
今日も12-20時で営業しています!
.
#VINSY
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #IPA好きな人とつながりたい #宅飲み #家飲み #バッカブルーイング #麦香 #Baccabrewing #長野のビール #中野県松本市 #長野愛 #レッドエール #常念岳 #ジャンダルム #松本感動メロン #バレンタインビール #バプレゼントプレゼント #バレンタイン #Nagano

●入荷●バテレ(東京、奥多摩)!!

今日は晴天の土曜で気持ち良いですね^^
そんな日に飲みたくなる、スペシャルビールが入荷デス!
.
●フォミニー/Pilsner/ABV6.0%/IBU20
年に一度しか醸造しない貴重なピルスナー!
アメリカンホップを使用による厚みのある苦味!!
ホップは、 Idaho7, Mistral!
.
●年に一度!?
ここ数年バテレのビールを取り扱っているものの、
ピルスナーは初入荷です!
そうか、年に一度しかリリースされないので
出会わなかった、というわけですね
.
●王道のピルスナーの味なのか?
いや、そこはバテレだから、
「おっ!そう来たか♪」
と、
良い意味で覆してくれるかと^^
●なぜ年に一度?
直接鈴木さんたちに聞いていないので憶測ですが、
ピルスナーは、
下面発酵なので低温でゆっくりじっくり
醸造する必要があります
.
簡単に言うと、
「つくるのに時間がかかる」
のです。
つまり、小規模ブルワリーの場合、
タンクが小さい、
タンクの数が少ない、
運転資金が限られていることから、
.
サクサク造って、
サクサク売る。
.
このループを高速に回すことが求められます。
.
しかーし、
時間がかかる子がいると、
できあがるまでにタンクが埋まってるので
新たな仕込みができない、
リリースが遅れる分、他ビールの在庫は切らせない
だけど時間をかけても値段は上げられない
.
●ということで
在庫調整やタンク使用などの入念な計画と、
ピルスナーを仕込むのだ!と腹をくくる必要が
あるんですねー
.
●よくよく観察すると
小規模ブルワリーで
ピルスナーを仕込んでいるところは
限られています
.
●こういう目で見ると
「を!ここピルスナーを遂に出したのね!」
→ピルスナーってやっぱり醸造家の憧れなのか?
→その間の醸造計画はどうしたのか?
→新たな醸造設備を入れたのか?
→なぜこの時期になのか?
などと、
推測(妄想)しながら飲む楽しみが生まれます(笑
.
ブルワーにとっては余計なお世話かもしれませんが、
ビアギークとしては、妄想も楽しみの一つかと^^
.
そんなわけで、久しぶりのバテレは
年に一度しか仕込まない幻のピルスナーです!
張り切って買いに来てくださいね^^
.
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #IPA好きな人とつながりたい #宅飲み #家飲み #VERTERE #バテレ #TokyoBeer #奥多摩 #氷川 #ピルスナー #ピルスナー好き #ピルスナー好きな人とつながりたい #Pilsnerlove #フォミニー #Idaho7 #Mistral

●初入荷●オリオル・アルティガス(スペイン)!

#VINSYのワインは全て自然派です
今日は皆さんに、
オリオルの特別なワインをご紹介できることが
とっても嬉しい店主です^^
.
※全て酸化防止剤無添加
オリエンタル ペットナット2020/赤微泡
SOS N゜1 ラ サラーダ2020/オレンジ(白)
SOS N゜3 サンジェニス・イ・バケ 2020/赤(ロゼ)
SOS N゜4 セリェル・プジョル・カルゴル 2020/赤
SOS N゜11 ラウレアノ・セレス 2020/赤
トータル グラップス・ブレンディッド 2020/赤
.
●オリオル・アルティガスとは
スペイン、カタルーニャの「オレイヤ」という
スペイン最少のAOC地区にあるワイナリー
ビオデナミ提唱者のジュール・ショベを目指して
学者を志していたオリオルが
ラボより畑で働きたくなり2011年に立ち上げ
.
●オリオルのワイン
2016年より全て酸化防止剤無添加
優しいミネラル感と塩苦み、深い旨味が特徴
何よりもラベルが可愛い♥♥
クジラや髭のオジサンのラベルは一度見たら
忘れないはず。(写真載せておきました)
クジラを見て、あー!あのワイン!?という方も多いかと。
全部集めたくなりますよね^^
.
●オレイヤ???
オレイヤ(アレーリャ)と聞いて
すぐに地図を指し示せる方は限られるかと思うので
地図を載せておきました
バルセロナとマタロの間に位置し、
地中海と山とに挟まれた地域です
.
●今回のワインは特別なのです
ワイン名の「SOS」にお気づきでしょうか
2020年は霜の被害に遭い、
一種類しかワインが造れなかったオリオル
そんな彼を助けよう!と
カタルーニャの生産者が葡萄を提供し、
今回限りのワインができたのです!!
.
●トータル グラップス・ブレンディッド2020
こちらは、オリオルの代表的ワイン3種類
(ルンベーラ、ルンベーロ、ラ・プラッツ)をブレンドした
最初で最後のワイン
2020年、霜害で僅かにしかできなかったため、
3種のワインを混ぜてこのワインができました
ラベルは、3種ワインのラベルを融合させたもの
ルンベーラ:船
ルンベーロ:クジラ
ラ・プラッツ:鳥
.
●まとめ
ストーリーも感動ですが、
オリオルのワインを飲んで応援したい!
何より、今回限りのワインを飲んでみたい!!
という興味も湧きますよね♪
.
言わずもがな、
数が少なくそれぞれ1~3本の入荷です
(再入荷はありません)
.
お好きな方はこの週末にいらしてくださいね^^
この子達をどなたが連れて帰ってくださるのか、
楽しみにしています♪
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き #自然派ワイン好きな人とつながりたい #ナチュラルワイン好きな人とつながりたい #ワインスタグラム #ワイン女子 #自然派ワイン女子 #ヴァンナチュール
#ソムリエのいるお店 #スパークリングワイン好き #スペインワイン好き #酸化防止剤無添加 #カタルーニャ #オレイヤ #アレーリャ #Alella #ORIOLARTIGAS #オリオルアルティガス #SOSワイン

●入荷●DD4D(愛媛)!!

#寒くてもビール
今日は、日本ワインのセミナに参加して
モニタ越しですがつくり手さんのお話を伺ってきました!
.
さて、数年前より入れているDD4Dさんが
カンニングマシーンを導入されまして。
混載可能になったので早速発注しました!
.
デイリードーズ/Sour Ale
ハラペーニョIPA/Chili Infused IPA
DD4D IPA/West Coast IPA
4時で仕事は終わり!/Fruit Brut IPA
.
●缶になって
まず、カワイイ!明るい!
届く箱のサイズが今までの1/3でびっくり
DD4Dのイメージが変わりますね!
.
●缶のビール
定番&新定番が缶になりました!
DD4Dと言えば?
ハラペーニョですよねーーーっ!?
初めて飲んだ時、
辛さを抑えたハラペーニョ感に
しびれました!
少し前からレギュラー化されました。
昨日は届いた日で振動のせいか、
青さが気になりましが、
今日以降落ち着くことを期待してますー!
他にも
愛媛産の伊予柑、
花椒(ホアジャオ)など
DD4Dの世界観たっぷりなので、
缶も瓶もがっつり楽しんで下さいね!!
.
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #IPA好きな人とつながりたい #宅飲み #家飲み #DD4D #愛媛のビール #松山 #Ehime #matsuyama #伊予柑 #ハラペーニョ

●初入荷●米沢ジャックスブルワリー!!

今日は、初めてのブルワリーさんのビールを
ご紹介できるので嬉しいです♪
.
IPA
セッションIPA
ゴールデンエール
ペールエール
山葡萄セゾン/Fruit Saison
ラ・フランス ヴァイツェン/Fruit Beer
.
●米沢ジャックスブルワリーとは
米沢出身の槙山 秀都(まきやまひでと)氏が、
2018年に地元で立ち上げた醸造所
「ジャックス」は、
槙山氏がビール造りに興味を持つ
きっかけとなったご友人の愛称でホームブルワーさん
.
以前から気になって、
インスタをフォローしていたのですが、
ある日の写真が「これ、絶対美味しい」と
思わせるもので(笑
.
そんなわけで、お取引をお願いしたのですが、
飲んだことが無かったので昨日早速試飲してみました!
.
えっ。
一口目から分かっちゃいました。
感じちゃいました。
これ、めっちゃ美味しいやつやーん♥♥♥♥♥
.
飲んだのはIPAだったのですが、
泡がきめ細かくて、ふわっふわ。
香りは、程良く熟れた柑橘と草原的なニュアンス。
IPAだけど、ダークエールのような色合いで
麦の旨味が絶妙で、IPAだけど苦すぎない。
.
嬉しかったです^^
こんな味わいのビールを皆さんにご紹介できるだなんて!
しかも、VINSY初の山形ビール!
やったぜ、私!笑
.
そんなわけで、
気になった方は飲んでみてください^^
まだ都内で見つけるのは大変みたいなので、
さくっとVINSYに買いに来てくださいまし。
.
現場からは以上ですー!
.
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #ライオットビール #IPA好きな人とつながりたい #宅飲み #家飲み #山形のビール #Yamagata #Yonezawa #米沢のビール #米沢ジャックスブルワリー #ジャックス #ジャックスビール #yonezawajacksbrewery #jacksbeer #jacks

●入荷●桂月(高知)!!

今日は、酒類販売管理研修を受けてきました
3年に一度受ける義務があるので、次回は2025年です^^
.
高知県の土佐酒造さんより、新酒が届きました!
桂月のお酒の評判が良くて嬉しいです。
営業の方がこまめに足を運んで下さるので、
当店も助かっています。
やっぱり人と人ですねー^^
.
★新酒★
桂月 吟之夢 純米吟醸酒55 しぼりたて生酒
桂月 超辛口 特別純米酒60 しぼりたて生原酒
.
吟之夢のスペックは以下の通りです
原料米:吟の夢
精米歩合:55%
酵母:AA41,H21
アルコール度:15度
日本酒度:+3
酸度:1.6
アミノ酸度:0.9
.
スペックから味わいが正しく想像できる方は
かなり限られているので、少しご説明しますね
.
●酵母
AA41、H21の2種類を使用
聞いたこと無いという方が多いかと
AA41:高知県で開発された
酢酸イソアミルを大量に生成する酵母
H21:広島酵母2号の泡無し版で、香り穏やか
.
●ティスティング結果
しっかりバナナの香りがします
酢酸イソアミル=バナナの香り
なので、合点がいきます
そして、吟醸ではあるものの旨味がややしっかり
感じられます。
.
●ここで考察すると
二大吟醸香であるリンゴとバナナを
以下の酵母使用にて表現されているのだと思われます
.
リンゴ:CEL24酵母
バナナ:AA21酵母
.
あ。あくまでも考察ですけどね^^
.
ちなみにCEL24は、
カプロン酸エチル(リンゴの香り)を
大量生成する酵母で高知で開発されました
写真右の日本酒は商品名時代がCEL24ですね
.
●日本酒の勉強用に
最初はなかなか
カプロン酸エチル(リンゴ)と
酢酸イソアミル(バナナ)の
香りの区別が付かない方がいらっしゃるので、
今回のお酒はお勉強用に良いかと思います
.
●学習用
カプロン酸エチル→桂月CEL24純米大吟醸
酢酸イソアミル→桂月 吟之夢 純米吟醸酒55 しぼりたて生酒
.
いかがでしたか?
日本酒を飲まない方も、
酵母を切り口に興味を持って下さると嬉しいです。
今週も皆様の御来店をお待ちしております!
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #SakeDiploma #SakeDiplomaのいるお店 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #日本酒スクール #東中野 #純米大吟醸 #純米好きな人とつながりたい #AA21 #H21 #高知酵母 #広島2号 #酢酸イソアミル #桂月 #吟の夢 #CEL24 #カプロン酸エチル #土佐酒造

●入荷●ジェローム・アルヌー(フランス、ジュラ)!

#VINSYのワインは全て自然派です
日曜なのに、静かな店内です💦💦💦
.
★:酸化防止剤無添加
サヴァニャン・マセレ“パラドクス”20/白
ピノノワール“パラドクス”20/赤★
シャルドネ サヴァニャン“ニュアンス”18/白
シャルドネ”カンテサンス”16/白
サヴァニャン”オータンティーク”16/白
.
●ジェローム・アルヌー
97年にステファン・ティソが別名で立ち上げたワイナリー
ステファンの別ワイナリーで醸造に従事していた
ジェロームが醸造を担っていました
2019年、完全にジェロームのワイナリーになりました
.
●ジェロームのワイン
ジュラのぶどう品種を使った優しい味わいですが、
絹糸を紡ぐがごとく、繊細な複雑味と奥行きがあります
ボトルに派手さはありませんが、
飲んだ方は目を輝かせて感想を教えてくださいます^^
.
さて、フランスワイン好きな方は多いですが
ジュラ好きな方は知られていない印象です
味わいの問題ではなく、
単純に「知るきっかけが無かった」のかと
.
●ジュラってどこ?
ここから始めましょう。
地図に印を付けておきました。
スイスとの国境近くで、ローヌの上ですね。
.
●ジュラワインの特徴
実は様々な種類のワインがあり、
味わいの幅が広いことが特徴です。
例えば「イエローワイン」「藁のワイン」など。
黄・白ワインの方が有名ですが、赤も素晴らしいのです。
.
自然派ワインの世界では、
ジュラワインは、優しい味わいのものが多いかと^^
.
●ブドウ
白は、なんと言ってもサヴァニャン!
そして、シャルドネ
赤は、トルソー、プールサール、ピノノワール
.
サヴァニャンは、
独特の香りや味わいがあります
スパイス料理、熟成チーズとの相性が最高です
.
トルソー、プールサールは、
ガーネットのようなキレイな色合いで、
タンニン(渋み)も穏やかで、身体に染み入る味わいです
.
●ここまで読んでくださった方へ
長文を読んでいただきありがとうございます。
実は今回の入荷後、当面ジェロームのワインは
日本に入ってくる予定が無いそうです。
お好きな方、気になった方は、
飲み逃しのないようにしてくださいね。
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き #自然派ワイン好きな人とつながりたい #ナチュラルワイン好きな人とつながりたい #ワインスタグラム #ワイン女子 #自然派ワイン女子 #ヴァンナチュール
#ソムリエのいるお店 #スパークリングワイン好き #フランスワイン好き #ジュラワイン #ジェロームアルヌー #アルボワ #サヴァニャン #酸化防止剤無添加

●入荷●ウエストコーストブルーイング(静岡)!

 
#寒くてもビール
今週も勝ち抜きましたYO(笑)!
.
【新】クライオホップフリーク/TDH Hazy Double IPA
【新】ザ・コレクティブ:プリックリーペア/Sour DIPA
スターウォッチャー/West Coast IPA
.
上から二つ目までは新作です!
●クライオホップフリーク
ホップは、Mosaic Cryo,Sabro Cryo,Talus Cryo!
名前の通りじゃないですか!
ステキ過ぎる♥
ホップデュードもカワイイですね!
.
●プリックリーペア
The Collectiveシリーズ6人目。
チームイチの武闘派『Prickly Pear』
サボテンのようにトゲトゲしさを纏った用心棒だが、
鎧を脱げばトクンと胸を高鳴らす、甘くジューシーな果実。
Prickly Pear=サボテンの実
.
新作の入荷数は少ないので
飲みたい方はお早めにいらしてくださいね^^
土日は12-20時営業です
よろしくお願いしまーす!
.
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #WBC #ウエストコーストブルーイング #静岡のビール #用宗 #Shizuoka #WestCoastBrewing #ピルスナー好き #IPA好き #IPA好きな人とつながりたい #CRYOHop #クライオホップフリーク #プリッキーペア #スターウォッチャー

●入荷●奈良醸造(奈良)!!

#寒くてもビール
またもや限定ビール戦に勝ち抜きました!!(笑)
.
奈良醸造×油長酒造(風の森)のコラボビールです!
アンダーウォーター/Sake Yeast Beer
●紹介
風の森の清酒酵母、米麹、水を使用したビール!
日本酒に詳しくない方のために説明すると、
「風の森」は、奈良の油長(ゆちょう)酒造の日本酒のことで、
手に入れるのが難しいプレミアム日本酒です
.
「プレミアム」に反応する方が多いのですが、
油長酒造を語る上で大事なことは、そこではなく、
水です。しかも「超硬水」であること。
.
●超硬水だと何がどうなのか?
硬水は、ミネラル分が多く含まれるため、
酵母が活発にアルコール発酵を行います。
しかも「超」硬水なので、
酵母の発酵コントロールが肝になります!
.
今回は、油長酒造の特徴である超硬水の「仕込み水」を
汲み上げて奈良醸造まで運んで造った
ビールなのです!!!
こだわりが半端ないです!ふがっ。
.
●どのような味になったのか?
以下、ブルワリーの説明:
熟したリンゴやパイナップル、
濃厚なイチゴなど、圧倒的な吟醸香が感じられ、
わずかな発泡と米麹由来の柔らかな口当たりです。
昨年に比べ、使用する麹の量を減らすことで、
麦汁を清酒酵母で醸した味わいがよりくっきりと
感じていただけるようになりました。
.
●イメージ出来ましたでしょうか?
超硬水とか「????」の方は、
「美味しそう!」
「逃したら来年まで飲めない」ということだけ
理解してくだされば十分です…^^
.
日本酒スクールを経営しているため、
日本酒絡みになると熱く説明してしまうのですが、
どのような味わいなのかは、
実際に飲んで味わってみて下さいね^^
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #中央線グルメ #中央線が好きだ #中央線のいいお店 #奈良醸造 #Narabrewing #奈良ブリューイング #ビールを選ぶ楽しみを #nbco #奈良 #nara #油長酒造 #風の森 #コラボビール #限定ビール #アンダーウォーター #Underwater #SakeYeastBeer

●初入荷●ワイマーケット(愛知)!!

今日は商談で18時開店でした~っ
そんな日にっ。
こそっと出しちゃう初ビールです。ひひひ^^
.
Chocolate Factory Rouge/Fruits Chocolate Stout
ラズベリーたっぷり使用したフルーツチョコスタウト♥
真っ黒なビジュアルとは裏腹に鮮烈なラズベリーの香り、
ラズベリーの甘酸っぱさが口中を支配し、
飲み込んだ後からじわじわとチョコレートのキャラクターが
口の中一杯に!!!
ダークチョコを思わせる爽やか且つ芳醇な味わいの
大人のスイーツビール
.
ですっ!!
限定、375ml瓶、少量入荷デス!
.
もう、ボトルの見た目が美味しいんだぜ、おれ、
って言ってるじゃないすか・・・♥
●ワイマーケット??
クラフトビール好きな方には紹介不要かと思いますが
名古屋の酒屋さん「酒の岡田屋」さんが自家醸造されている
ビールで、いち早くカンニングマシーンも導入されてます!
なのに、今回は瓶なのです。しかも375ml!!レアですね!
.
最近、ダークビアの入荷率が半端ないので
ダークビア好きな方は張り切って来て下さいね!
.
#東中野VINSY #ビアスタグラム #Beerstagram #ビール女子 #ビール好きな人とつながりたい #クラフトビール好きな人とつながりたい #インシュタグラム #冬でもビール #アンドビール #ワイマ #ワイマーケット #Ymarket #名古屋のビール #愛知のビール #限定ビール #スタウト #黒ビール好き #ダークビア好き #FruitStout #中央線グルメ #中央線が好きだ #中央線のいいお店