●入荷●自然派ジョージアワイン!


こちらも久しぶりの入荷デス(涙
ジョージア好きな皆様、
多数入れたので是非いらしてください!!
.
テトリス2020/オレンジ/ムツヴァネ

スーパーラヴィ2018/赤/サペラヴィ

.
ワイナリー:ラパティ・ワインズ
つくり手 :ヴィンセント・ジュリアン
地域  :ジョージア、カヘティ
.
●オレンジワインとは
毎回説明していますが、よく聞かれるので念のため。
.
「ミカン」は入っていません
オレンジワインとは、
「オレンジ色のワイン」のことです
.
こう説明すると、
固まる人が多いのですが
.
赤ワイン:赤い色のワイン
白ワイン:白い色のワイン
ロゼワイン:バラ(ローズ)色のワイン
オレンジワイン:オレンジ色のワイン
.
です。色の名前です。
.
製法は、
白葡萄を赤ワインの製法で作ったものを言います
.
あ、もう一つあるあるの質問に答えておかねばです。
●ジョージアは、アメリカではない
アメリカのジョージア州でなく、国の名前です。
1921年にソ連に占領され、
国名を「グルジア」に変更させられたのですが、
2008年ロシアとの国交断絶により
「ジョージア」に変わりました
.
●ちなみに
ジョージアワインは2013年に
「世界無形文化遺産」に登録されています
.
やっと本題!お待たせしました!
●ジョージアはどこ?
地図を載せておきますね
黒海とカスピ海に挟まれた国で、
ウクライナの近くです

.
●ラパティ・ワインズとは
ヴィンセント・ジュリアンとギヨーム・グーロウが
2015年に立ち上げたワイナリー
.
彼らは、
クヴェブリと呼ばれるジョージア独特の甕を使って、
ジョージアで初めて
ペティアン・ナチュールをつくった若者
ヴィンセントはワイナリー出身、
ギョームは現代美術のアーティスト出身
.
●クヴェブリとは
ジョージアに伝わる素焼きの甕の名称です
大小様々で、
大きなものでは5000リットルサイズもあります
.
●ジョージアではアンバーワイン
「オレンジワイン」という名称はまだ新しいもので、
紀元前6000年よりジョージアでワインが造られていますが、
古くより「アンバーワイン」と呼ばれます

●ヴィンセントのワイン
ジューシーでとにかく味わい深いのです
オレンジでも、ギシギシ感がなく
和柑橘のような爽やかさがあり、
手で搾ったかのような果実味があります
赤のサペラヴィも、
梅ジュースやスモモをすりおろしたかのような
ジューシーで、ニゴニゴの心地よさがあります
.
●他にも
ラパティ以外にもジョージアワインを入れました
少しずつ紹介していきますが、
お近くの方は直接店頭にいらしてくださいね^^
.


#VINSY #ヴィンジー #東中野VINSY #東中野
#自然派ワイン #ジョージアワイン
#クヴェブリ #アンバーワイン
#ルカツィテリ #サペラヴィ
#ジョージアワイン好きな人とつながりたい
#ワインスタグラム #ナチュラルワイン #オレンジワイン
#オレンジワイン好き #世界無形文化遺産
#インシュタグラム

●入荷●天吹酒造(佐賀)


いよいよーーー、雨がぁぁーーー、
降り始めてしまいましたねっ
もっと春を楽しませて欲しい店主です
.
佐賀県は天吹(あまぶき)酒造さんより
限定酒が入荷しました!
.
●天吹 純米大吟醸 風神蔵白
.
酒蔵   天吹酒造
地域   佐賀県三養基郡
特定名称 純米大吟醸
精米歩合 50%
酵母   アベリアの花酵母
ABV    16%
日本酒度  +4
酸度 1.3
状態   火入れ
.
●特筆すべきは
花酵母です!
アベリアというお花から採取した
酵母を使っています
.
●花酵母とは
東京農大の中田久安教授が発見した酵母で、
アベリア、ツツジ、ひまわり、林檎の花、
ベゴニア、ナデシコ、オシロイバナ、
シャクナゲ、マリーゴールド、月下美人、苺の花など
様々な種類があります

●アベリアの花酵母の特徴
香りは黄色い林檎
リンゴ酸を多く生成する
つまり、
林檎の香りで、爽やかな酸味が特徴です
.
●よくあるカプ系では無い
林檎の香りは強すぎず、
お米の旨味がしっかり味わえつつ、
重すぎない、
それでかつ余韻が長めなお酒です
.
清楚なエチケットで、
もしかしたら目立たないかもしれませんが
味わいはぐっと心を掴んでくれます
是非飲んでいただきたいお酒です^^
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #SakeDiplomaのいるお店 #日本酒酵母 #sakediploma受験対策講座 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #東中野
#花酵母 #アベリアの花酵母 #天吹酒造 #風神蔵白 #佐賀の酒 #佐賀ん酒

●入荷●ヒトミワイナリー(滋賀)


今日は天気予報が外れて晴天でしたね☀
毎年人気のワインが入荷しました!
.
※酸化防止剤無添加
●ソワフブラン2021/白
デラウエア70%(山形)、ナイアガラ(岩手)30%

●ソワフロゼ2021/ロゼ
スチューベン65%(山形、デラウェア35%(山形


.
ソワフは、
フランス語で「乾き」の意味
喉の渇きを癒やすためのワインです
.
●ナイアガラ
白ブドウの名前です
1872年にアメリカのNY州のナイアガラで開発
コンコード×キャサディの交配で、
1893年にワインの父と呼ばれる
川上善兵衛氏が日本に伝えました
.
食用でもあるので、
スーパー等で食べたことがある方も
いらっしゃるかもしれませんね
.
●ナイアガラワインの特徴
林檎の蜜のような甘い香りがして、
酸が穏やかな味わいのものが多いかと
ソワフブランの場合、
デラウエアが70%なので、
こちらで軽やかさやキレイな酸を構成し、
ナイアガラで果実の旨味やまろやかさを
もたらしているかと思います^^
.
●ブドウ品種
折角専門店(あ、VINSYのことです)で
ワインを買われるのでしたら、
ブドウ品種もチェックして
楽しんでもらえたらと思います^^
当店のワインタグには
全てブドウ品種が明記してありますので
参考になさってくださいね
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #自然派ワイン専門店 #ソムリエのいるお店
#自然派ワイン #ナチュラルワイン好き #自然派ワイン好きな人とつながりたい #日本ワイン好きな人とつながりたい #酸化防止剤無添加ワイン
#ヒトミワイナリー #滋賀のワイン
#東近江市 #ソワフブラン #ソワフロゼ #ナイアガラ #デラウエア
#川上善兵衛

●入荷●ハンガリーの希少ワイン♥


今日、このご案内が出来ることが嬉しくも有り
少し寂しくもある店主です(笑
アフリカンブラザーズ好きな方は
マストバイですので、そこんとこヨロシクです!
.
ハンガリーのバラバスより、
女性醸造家のワインが初入荷しました
国内入荷48~114本という希少すぎるワインで、
希少すぎて当店でもほんの僅かな入荷です
.
ロビン 2020/白泡

ファイルフトキノ 2019/白泡

オラ 2020/オレンジ


イースタン・アクセンツ 2020/オレンジ


ア・チェンジ・オブ・ハート 2020/赤


.
ワイナリー:レカ・コンツ
つくり手:アンナマリア・レカ・コンツ
地域:ハンガリー、バラバス
.
●バラパスってどこ?
ハンガリーの東端です。
隣はもうウクライナ…
ソムリエの教本を見ても「バラパス」は
出てきませんでした
地図を載せておきますね^^


.
●アンナマリア・レカ・コンツ


インポーター資料より:
女性の醸造家です
ウクライナとハンガリー国境近くの町で、
父が獣医、母は先生というワインとは関係ない家庭で育つ
高校の時、ワインの仕事につきたいと思い、
ハンガリーの大学で園芸科の学士を取得、
2009年に交換留学生としてデンマークの大学で
ワインの微生物学に特化した農業科の修士を取得
2012年より2020年までデンマークのインポーターで働きつつ
イタリア、スロヴェニア、フランス等で短期修行をし、
2014年に自分が育った隣町のバラバスで40~60年以上前の
ぶどう畑を購入。2018年がファーストヴィンテージ
.
●味わいは?
ブドウの味わい、個性がしみじみ伝わってきます
ほんわり捉えどころが無いのではなく、
ジューシーだったり、
和柑橘の苦味だったり、
それぞれがきちんと味わいがあり
飲み手に語りかけてきます
でも、カチッと骨格が有るわけではなく
じゅぅぅぅしぃぃぃーーーと
いう感じで、テクスチャと共に心を掴んで
揺さぶられるのです
.
●各1-2本の入荷
案内が嬉しいけど、
寂しい理由はこれです
彼女のワインを紹介できて嬉しいし、
素敵な人に迎えに来て欲しいと思います
それと同時に、
1-2本しかないので
お嫁に出すのが少し寂しい(笑
.
以上です
.
アフリカンブラザーズ好きな方は
Don’t Miss itデスヨ!
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #ヴィンジー
#酒スタグラム #家飲み #ソムリエのいる店
#レカコンツ #ハンガリーワイン #自然派ワイン好きな人とつながりたい
#ナチュラルワイン好き #東欧ワイン好き #ナチュール専門店

●入荷●125年前のロマンのお酒!


今日は寒すぎですーー!
温かいお料理と日本酒で温まるしかないです
.
昨年好評だった古(いにしえ)のロマンを
感じるお酒が入荷しました^^
.
若竹屋純米無濾過デビュー
酒蔵:若竹屋
地域:福岡県久留米市
使用米:レイホウ
酵母:サッカロマイセスサケヤベ
日本酒度:+3
酸度:3
.
●Sake Diploma受験生へ
ピンと来ました??
サッカロマイセスサケヤベです
発見者、
年号、
この酵母が何を意味するか、
ちゃんと説明できますか^^
.
●125年前って何!?
1895年に矢部規久治博士が発見し、
1897年に世界で初めて認められた
日本酒酵母です
1895年は、
日清講和条約(下関条約)が締結された年です
.
●1号酵母とは違います
1号酵母は1906年櫻正宗より分離されました
矢部博士の発見から11年も後の話で、
日本酒酵母の発見があったからこそ、
各蔵から分離することになったのです
.


●特徴は?
サッカロマイセスサケヤベのお酒は
やはり昔ながらの酵母だと
思わせる味わいです
酵母のことを知らずに飲んだとしても
美味しくいただける味わいです
詳しくは飲んでからの
お楽しみにしましょうか^^
.
●サイズ
720ml四合瓶と
1.5L瓶を入れました
.
歴史好きな人、
日本酒好きな人にお勧めです^^
.

#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #ぽんしゅたぐらむ #日本酒女子 #インシュタグラム #JapaneseSake #SakeDiplomaのいるお店 #日本酒酵母 #sakediploma受験対策講座 #SakeDiplomaInternationalのいるお店 #sakeDiplomaInternational #東中野
#サッカロマイセスサケヤベ #矢部規久治 #日本酒酵母 #若竹屋 #福岡のお酒 #久留米 #若竹屋DEBUT

●入荷●ガメイ(フランス、サヴォワ)!

GW最終日はいかがお過ごしでしょうか^^
.
ガメラーの皆様、お待たせしました^^
しかもただものじゃないガメイです♥
.
※全て酸化防止剤無添加
マグダレナ・ペットナット2020/白泡
マルグリット2019/赤
マルグリット2020/赤
ルーシー2018/赤
.
ワイナリー:ルイ・テラル
つくり手 :ルイ・テラル
地域   :フランス、サヴォワ
.
●気づきました?フフフ
そうなのです
①ガメイなのに「白」泡なのです♥
②ガメイなのに、「サヴォワ」です!
鼻血が出た方、大丈夫ですか?
気持ちわかります^^
.
もう一回鼻血が出る予定なので、
少しお待ちください^^
.
●ガメラーじゃない方へ
少しご説明しますね。
まず、ガメイとは、黒ブドウの名前です。
タンニンが少なく、ジューシーな味わいで、
フランスのブルゴーニュ地方ボージョレ地区が
有名です。
はい、ボージョレ・ヌーヴォーは
ガメイから造られています
.
●ガメイ=ボージョレ・ヌーヴォーではない!
ガメイを知らなくても、
ボージョレ・ヌーヴォーを知っている人は多いかと。
そして、ガメイ=水っぽい、ペラペラな味と
敬遠している人のなんと多いことか
.
ボージョレ・ヌーヴォーにガメイが使われるのは
事実ですが、他のワインにも使われます
.
無理にガメイ好きになってほしいとは
言わないのですが、
ガメイを敬遠していると
ナチュール人生が勿体ないんですよね…(涙
.
●興味がわいた方&ガメラーへ
ちなみに、ガメイが好きな人のことを
「ガメラー」と言います^^
.
ワインの説明をしますね
■鼻血①黒ブドウなのに白のスパークリング!
ブランドノワール(黒ブドウの白)の話は
何度もしましたね^^
ですが、
ガメイを泡に使うことはかなり珍しいです
ガメイで泡!?
しかも白!?
と鼻血ものなのです。
.
珍しいだけじゃなくて、
これが、めちゃめちゃ美味しい!
ほんのり残糖がありつつ、
黒ブドウ由来の複雑味があって
恍惚&官能的な美味しさです♥
.
■鼻血②サヴォワ!
サヴォワは、
イタリア、スイスとの国境エリアで
白ワインが70%、赤が20%、ロゼ6%、
残り4%が泡です
そうなのです。
マグダレナ・ペットナット2020は、
サヴォワでは4%しか造られていない
泡なのです。
.
そして、他の3種はガメイ赤ですが、
サヴォワでは20%しか造られていない
赤ワインなのです
.
■鼻血③酸味!
もう一つオマケに、
このガメイたち、
全て酸味がカチッと立っていて、
明らかに他地域のジューシーガメイとは
違うのです
その上、スパイシー!
どうやってこうなったの??
大人なガメイです!!
.
●ルイ・テラル氏
どんな人が造ってるのか興味湧きますよね?
ルイは、大学卒業後、
企業勤めで出世していたのにそれを辞め、
ワイナリーを立ち上げた人です
.
会社勤めに失望していた時、
蒲萄の収穫を手伝ったことが
きっかけでした
.
長くなるのでここら辺でやめておきますね
.
●最後に
ワインには人の人生を大きく変えてしまう
何かが入っていると思います^^
店主自身も、
会社員から起業独立したきっかけが
ワインです
.
是非、
特別な「ガメイ」を飲んでみてください
ボージョレ・ヌーヴォーには無い、
芯の強さ、
味わいの輪郭、
個性、
ワイルドさがあります
.
ガメラーの世界へようこそ(笑
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #ヴィンジー
#酒スタグラム #家飲み #ソムリエのいる店
#酸化防止剤無添加ワイン #ルイテラル #サヴォワ
#サヴォワワイン #ガメイ #ガメラー #ブランドノワール
#LOUISTERRAL #ガメラー #ガメイ好き #赤ワイン好き

●入荷●京都醸造(京都)


GWも大詰めで、帰京された方も多いかと
最終日はお家でゆっくり過ごすためにも
VINSYへ仕入れに来て下さいね^^
.
京都醸造より、
人気のビールが今年も入りました!
毬男/Belgian Double IPA

週休6日/Belgian Session IPA

玉 巨峰ブレンド/Fruit Sour Beer

六遊記-仏国-/French IPA



まだあります
春の気まぐれ2022/American IPA
六遊記-英国-/English IPA
.


人気シリーズ「毬一族」
ちなみに、こんな感じの兄弟です
女性:緋毬、鞠子、毬那
男性:毬男、毬文、毬志、毬蔵、毬太郎
※他にもいたかも
.
毬男は、長男です^^
全部飲んだ事のある方は
どれぐらいいらっしゃるのでしょうか
.
日本の小規模ブルワリーのみ
常時80種類販売しています
ビアギークの方も、
ビール初心者の方も、
是非新しい発見を探しに来て下さいね
.
土日祝(GW含む)12-20時営業です
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #中野グルメ #ヴィンジー #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず #IPA好きな人とつながりたい
#kyoto #kyotobrewing #京都醸造 #毬一族 #毬男 #毬一族シリーズ #六遊記 #春の気まぐれ2022 #ベルジャンビール好き

●入荷●城端麦酒(富山)

お休みの方もお仕事の方も、
こんにちは^^
今日ってば、圧倒的ビール日和ですよね♥
.
城端さんより限定ビールが届いています!
★:限定
★まさるIPA/Session IPA

★ラ・フランス/Fruit Ale

飲み物、室内の画像のようです

アールグレイ/Flavor Ale

飲み物、室内の画像のようです

ブラッドオレンジ/Fruit Ale

飲み物、、「D JOHANA BEER BLOOD ORANGE BLOOD ORANGE FLAVOR ブラッドオレンジ」というテキストの画像のようです

はかまエール/IPA

飲み物、、「はかま A ALE INDIA PALE ALE 000 JOHANA BEER」というテキストの画像のようです

●まさるって誰?
ご本人に確認取っていませんが、
ブルワー山本勝氏のお名前かと^^
.
●城端(じょうはな)麦酒とは
2001年、富山県城端町に誕生
※城端町は2004年に現在の南砺(なんと)市に、
合併されました
家業は板金屋さんですが、
お父様の「ビールを造りたい」
という希望を叶えるため、
ビール造りを一から始められました
.
現在はご実家の横の新工場でビールを
醸造されており、
向上前には自家製ホップの畑、
斜め前には家業の金物屋さんという
立地です

●ビールの特徴
ピンク、オーシャンブルーなどの
フレーバービールです
中でも「アールグレイ」は、
紅茶を使ったビールですが、
衝撃を受けます。
.
アールグレイの香りもありつつ
紅茶の味も優しいタンニンもありつつ
ビールなのです
.
いえ、ビールと言われずに飲んだら
紅茶ドリンク???と思われるかも?
.
●ビールが苦手な方にも
ビールが苦手な方は、
あの「苦味」が原因かと。
山本さんのアールグレイ、
ラフランス、ブラッドオレンジは、
そういった苦味が抑えられているので
お勧めです^^
.
●まさるIPA
アルコールが4.5%なので、
スッキリ、爽やかで、
初夏向けの味わいです
アルコールに弱い方にもお勧め!
.
以上です
皆様のご来店をお待ちしております!
.
#VINSY #ヴィンジー #東中野VISY #ビール女子
#ビールクズ #ビールくず #富山県南砺市 #城端麦酒
#まさるIPA #ipa好きな人とつながりたい

●ニーズあるか分からんけどやってみるシリーズvol.14


前回UPしてから一か月経ってました💦💦
今回は、ペッカリービールをティスティング♪

ビール名:ナガノレモンエール
タイプ :Fruit Ale
ホップ : Citra Cryo/Chinook
ABV :5%
原材料 :麦芽(外国製造)、ホップ、
メイヤーレモン(喬木村)、山椒(飯田市)

では、注いでみます^^

泡   :少ない、粘性低いんでしょうね
.
香り  :和柑橘の皮、ライム、ハーブ、山椒
.
味わい :メイヤーレモン的なぴちっとしたほろ苦、
和柑橘の皮と白いワタの部分、
山椒のニュアンスが強いが辛さはない
レモンの身の部分より、青い皮のニュアンス
.
苦味  :爽やかな柑橘系の苦味
.
まとめ:山椒のせいか、「和」的苦味
レモンは上品に爽やかさを醸し出す

着物を着た高橋一生っぽい^^
しっとりとしつつ
エッジもあり
深みとどこかもの悲しさも(笑)
ブルワー林さんに確認したところ
メイヤーレモンは、皮、実、果汁全て使用しているとのこと
ジューシーと言うより、
メイヤーレモン独特の皮由来のほろ苦さが、
山椒でより分かりやすくなっていたかと
.
山椒ビール好きな人にはお勧めです!
こやつの良い働きで、
邦画のような陰的要素があります!
.
現場からは以上ですー!
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #中野グルメ #ヴィンジー #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず #びーるくず #ビールクズ #ペッカリービール #PeccaryBeer #ナガノアップル #ナガノレモン #長野大好き #伊那 #高遠 #長野のビール #フルーツビール好き #ニーズあるか分からんけどやってみるシリーズ

●入荷●鬼伝説×ワイマーケット!!


今日も晴天、開店ガラガラのVINSYです💦💦
.
限定ビールが入りました♥
北海道登別の鬼伝説と
名古屋のワイマーケットのコラボビールです^^
.
★NEW 鬼ヶ島?


スタイル Hazy IPA
IBU    20.4
ABV 8.5%
Hops US Mosaic/ US INCOGNITO Mosaic,
US Amarillo, US Mosaic Cryo,/
US Citra Cryo
ブルワリーコメント:
『ビールの新境地をともに見つけよう!』を
合言葉に、
ヘイジースタイルが日本でほぼ造られてなかった頃から続く、
登別地ビールさんとのコラボ『NEW鬼ヶ島』の最新作。
テーマは、
ライト寄りなボディーと甘すぎない後味の
ドリンカビリティーなヘイジー。
柑橘やマンゴーのアロマ&フレーバーの奥に、
ほのかに桃やパイナップルのキャラクターも感じられ、
後口はすっきり。「今年もこの季節が来たな!」
と去年の作品を思い出しながら飲んでいただきたい一杯!
ーーー
.
●鬼伝説とは?
言葉の意味そのものはグーグル先生に譲りますが、
登別で柴田ブルワーが醸すビールの呼び名です^^
母体は、わかさいも本舗で、お菓子メーカーです
柴田さんのファンは多いものの、
レギュラー以外はほぼ樽でのリリースのため、
なかなかタップルーム以外で飲めないのです
※節分の季節だけ、ボトルでもリリースされます
.
●このビールの希少さ
つまり、鬼伝説の希少な限定ビールであり、
ワイマーケットさんとのコラボであること。
それが缶で飲めちゃうこと。
これってサイコーじゃん!ってやつです^^
.
●ヘイジーIPA黎明期から
この背景も面白いですよね^^
一昨日、伊勢角麦酒さんの「ねこにひき」も
黎明期からヘイジーIPAを造っていると
記載しました。
※写真載せておきますね


それぞれヘイジーIPAのトップバッターであり、
今も先頭を走り続ける三大巨頭と言ってもいいかと
.
●実は3ブルワリーの要素が詰まっている
ワイマーケットのブルワー中西正和氏は、
伊勢角麦酒のヘッドブルワーを務めた方です
つまり、この「NEW鬼伝説?」は、
登別ビール×ワイマーケット×伊勢角麦酒の
要素が詰まっているとも言えますーー
.
もう一つのビールも紹介しますね!
★ルプリンネクター


スタイル Hazy IPA
IBU    11.3
ABV 7.5%
Hops US Cascade/US Mosaic/AU Galaxy/US Citra]
.
ブルワリーコメント:
あり得ない程のホップ量を使用しながらも苦味は穏やか。
トロピカルジュースのようなジューシーさと、
やわらかな口当たり、強いにごりが特長的。
その仕上がりはまるでホップのネクターのよう♪
.
こちらはワイマーケットの定番ビールですが
ファンが多いのも特徴です!
.
●楽しみ方①
[限定]鬼伝説×[定番]ルプリンネクター
ワイマ内のヘイジーIPA2種飲み比べ♪
定番と、柴田さんコラボの限定と
味わいがどう違うのか!
ホップ構成も違うので、楽しみですね
.
●楽しみ方②
ルプリンネクター×ねこにひき(伊勢角)
ブルワー中西氏の現醸造所×旧醸造所比べ
何がどう変わったのかを探しながら飲みましょう(笑)
.
●楽しみ方③
鬼伝説×ルプリンネクター×ねこにひき
これっきゃない(笑
ここで一句。
「迷うなら、飲んでしまおう、三種類」
by織田信長風(笑
.
今日も元気に12-20時営業です!
ECサイトも日々アイテム増えてて
基本的に即日発送ですので
ご利用くださいませ^^
.
#VINSY #東中野VINSY #ヴィンジー #東中野
#お酒のセレクトショップVINSY #中野グルメ #ヴィンジー #クラフトビール好き #ビール女子 #ビールくず #びーるくず #ビールクズ
#ワイマーケット #名古屋のビール #愛知のビール #鬼伝説 #NEW鬼伝説?
#限定ビール #コラボビール #ヘイジーIPA好きな人とつながりたい
#ルプリンネクター